[35718]
       メモリーについて
      投稿者:ゆう さん
        2001-10-30 22:41:31
    
    
      PC−9821V10 S7/KAで
中古で購入したメモリーを入れて電源を入れたら
メモリーカウンターが表示されずに
赤字の英語でシステムエラー?と表示されて
ビープ音が鳴りっぱなしです。
たまにメモリーカウンターが表示されてOSが立ちあがるんだけど、
終了が出来ません
メモリーを入れた時にマザーボードをショートさせてしまったのでしょうか?
中古のメモリーを抜いても同じトラブルです。
OSはWINDOWS98SE
CPUアクセサレータボードのPK−6HX400/98
メモリは64MB(EDOパリ有り)+中古64MB
CバスにアイオーデータのLANボード ET/T−98
HDDが4.3G
 同じ機種の98を安く購入するのを考えてるのですけど、
パーツを入れ替えても問題ないでしょうか?
中古のメモリーも・・・。
たまにOSが立ちあがった時には、
メモリーは認識されてます。
    
    
    - 
      ゆー さん
        2001-10-30 22:55:36
      
        >赤字の英語でシステムエラー?と表示されて
EDOメモリが原因なのではないでしょうか??
メルコのページで確認したところV10はFPメモリのみが対応機種でした。
>同じ機種の98を安く購入するのを考えてるのですけど、
EDOメモリをお持ちでしたら同系統のV13タワーなどはいかがでしょうか??4000円くらいで購入できますよ。
      
     - 
      ゆう さん
        2001-10-31 20:50:41
      
        RESありがとうございます。
検討してみます。