[35253]
       画面の上端下端にゴースト
      投稿者:てつし さん
        2001-10-15 22:44:47
    
    
      てつしと申します。
僕の使用環境はXv13/R16(K6III-400MHz、GA-VDB16使用、Win98)です。
ディスプレイに三菱のRD17GXを使っているんですが、最近画面の上下両端に
ゴーストのようなぶれが現れてきたのです。
今のままでは視覚的にかなり辛いので、どうにか出来ないか思案中です。
長く使っているので寿命の線も疑っているのですが…
その場合はこれを機に液晶にでも買い換えようと思ってます(31MHzでも問題なし)
皆さんのお知恵を貸してください。
    
    
    - 
      てつし さん
        2001-10-15 22:53:12
      
        追記です。リフレッシュレートは60Hzにしても症状は改善されませんでした。
また、近くには携帯の類は常備しておりません。
      
     - 
      いーとん さん
        2001-10-15 23:30:25
      
        解像度を変えても同じように出るならディスプレイの寿命かなぁ?
      
     - 
      てつし さん
        2001-10-15 23:55:45
      
        うーん、やっぱりその線が強いですか。
実際起動時のDOS画面でもこの現象が現れるようになっているのに気づいたので、
かなりヤバイ線かと覚悟しております。
解像度変更でも同じで消えません。サイズの関係で目立たなくはなったりしますが。
      
     - 
      じろ さん
        2001-10-16 21:26:32
      
        OSDで調整しても解消はできませんか?
私もRD17Gが煙をだして、無償交換をしてもらってG3になったのですが
最近発色が安定しないことがあるのでそろそろ寿命かなと思っています。
それにしても三菱のCRTは色々と問題ありますね。
      
     - 
      風 早彦 さん
        2001-10-17 08:59:26
      
        外してるかもしれませんが、近くにACアダプタみないなものを置いてあると、その影響で画面がゆれたりちらついたりすることもあります。
      
     - 
      ozeki さん
        2001-10-17 10:24:38
      
        > 最近画面の上下両端にゴーストのようなぶれが現れてきたのです。
真ん中が大丈夫で,上下のみ,ということですと寿命だと思います.
左右に揺れているのでしたら,おそらく水平発振回路が異常波形を出しているのでしょう.
      
     - 
      廣 さん
        2001-10-17 14:05:20
      
         私もRD17Gを6年ほど使っています。
半年ほど前から突然ノイズが発生し、画面の上下が捲れる現象が時々見られます。
この時はディスプレーの電源を切り、再投入で正常になる場合もあります。
寿命かとは思っていますが、修理に出すかそれとも新しいのを買うか迷うところです。
      
     - 
      カネヤンR さん
        2001-10-17 19:42:26
      
        うちの自作機では起動時に必ずなります。原因は・・・
隣に置いているPC本体の内蔵CD-ROMのモーターノイズを拾っているようです。
CD-ROMが待機状態になるとぶれが消え、その後はスピンアップしてもぶれは出ないです。
      
     - 
      てつし さん
        2001-10-17 22:27:53
      
        てつしです。その後だましだまし使ってはいたのですが
何か画面が常時波打ってきてます。もうヤバイです。
電源は半日以上切って入れ直した時一時だけ正常に移ります。
でも3分足らずで崩れます。
週末に買いに行こう…L461くらいのを…
      
     - 
      金子神 さん
        2001-10-23 14:36:00
      
        >電源は半日以上切って入れ直した時一時だけ正常に移ります。
アースや熱の影響はいかがです?場合によってほこりを払うとよくなるそうですよ。
電気屋の修理で案外多い良そうな。
私の場合、テレビがそのような症状を出したことがある。保証は切れてしまいますがね。