hata さん
        2001-09-27 11:52:12
      
        >ほへ さんへ
>他の人の動作報告を期待するなら、GDCに関わるパラメータ一式は
>公開すべきかと思います。
デフォルトの30BIOS.INIを使っていたかなと思ったのですが、
調べてみると、AutoExec.Batには
c:,ool30BIOS.COM -a2549 -tvpl45 -h17 -@MODULE00.COM
とありました(焦)。
ちなみに、30BIOSは、Ver1.41です。
RDMODULE,EXMODULEもインストールしているようですが、Autoexec.batや
ファイラ登録コマンドにしていないようなので、使っていないみたいです。
SY30は使っていますが、この件には関係ないでしょうね。
で、GDCパラメータといわれましたが、30BIOS.INIは使っていないようで
したので、MODULE00.INCのことでしょうね?(MODULE00.COMとタイムスタンプが
同じでしたので)
内容は以下の通りでした。これで良かったでしょうか?
私はコレを見ても何のことかサッパリ分からないのですが(汗)。
モニタが変わるということはこれも変わるのでしょうから、チラつきが
気にならない程度で、45行表示ができれば、この設定はどうでもいいん
ですけれど。
-------------------------
;       ユーザがカスタマイズするルーチン
_MODULE_NAME    equ     '00行'
_PROGRAMER      equ     '????'
                cmp     al,25
                je      _user_conv_end
                mov     VFP_VBP,63*256 + 63     ; 24行以下ならこれで
                jb      _user_conv_end          ; いいっしょ。
        ;-- customize
                call    _module_entry2
table           label   byte
                ;       L/F,  HS, VS,  HBP,HFP, VBP,VFP
                db      255, 07+1,08, 07+1,09+1, 25,07
                db      000, 00+1,00, 00+1,00+1, 00,00
                db      000, 00+1,00, 00+1,00+1, 00,00
                db      000, 00+1,00, 00+1,00+1, 00,00
                db      000, 00+1,00, 00+1,00+1, 00,00
                db      0
_module_entry2  label   near
                pop     si
                mov     ah,al
        _loop:
                lodsb
                push    ax
                lodsw
                xchg    VS_HS,ax
                lodsw
                xchg    HFP_HBP,ax
                lodsw
                xchg    VFP_VBP,ax
                pop     ax
                cmp     ah,al
                ja      _loop
;_user_conv_end label   byte            ; 最後は必ずここへjmpすること