[3453]
8Gの壁越え
投稿者:とよた さん
2000-02-08 22:28:06
友達から聞いたのですが、8Gの壁を越えるフリーソフトが
有ると聞いたのですが・・
ご存じの方いらっしゃいますか?
-
BlackBox さん
2000-02-08 22:48:24
以前V200青札系など4.3GBの壁がない機種で8GB以上のHDDを正常にフォーマットするのを補助するソフトがありましたが、そのソフトを公開していたページは消え、そのソフトの再配布も禁止されていたので現在では入手できません
-
たーぼ さん
2000-02-08 23:13:22
4.3GBの壁がない機種なら、UIDE-98M等で繋いでフォーマットまで済ませてしまえば、内蔵IDEでも使えたと思います。たしか。
32GBまではいけるのかな…?
-
さいた さん
2000-02-08 23:37:45
4.3Gの壁のある機種では、フォーマットしてあるHDDでも、マザーボードのIDEのBIOSがそのままでは、4.3きを超えるHDDを内蔵IDEインターフェースに接続して起動することができません。
マザーボードのBIOSにパッチを当てるソフトが開発されたのですが、転載・譲渡禁止だった上に現在ホームページは閉鎖されています。
なお、メルコの製品に添付のソフトウエアで、そのような働きをする物があります。
このソフトにより、4.3Gの壁がある機種で、8Gが使えます。
このプログラムと、閉鎖されたホームページで公開されていたソフトとの関係が噂されていますが…
実際に、関係があるのかどうかは、(私は)知りません。
と、ここまでは4.3Gの壁の話です。
8Gの壁というのは、V3桁マシンなどで内蔵IDEに8Gまで仕様できる機種を、32Gまで使用できるようにするソフトです。
これは、4.3Gの壁の物とは全く別物です。もちろん今でも入手できます。
したがって、内蔵IDEに4.3Gの壁がある機種では、このソフトを使っても8G以上はもちろん、8G以下であっても4.3Gを超えたら使用できません。
-
バリュー さん
2000-02-08 23:55:30
-
バリュー さん
2000-02-09 00:11:10