[34003]
       PC‐9821 Ct20の SCSI HD(40G)増設について
      投稿者:loom さん
        2001-09-09 13:48:03
    
    
      初めまして。loomと申します。
Ct20の SCSI HD(40G)増設について、HDが認識されず、フォーマットが行えません。
OSは、デフォルトのWindowos95aです。
PC‐9821 Ct20の付属Scsiボード
「canbe内蔵scsi/aic-7860」を用いて、
外付けHD「ロジテック LHD-E40SU 40G」
の増設を試みました。
が、論理フォーマットのためにDOSからFDISKを叩いても、
もともと付いていたIDEのHDしか表示、パーティション編集できません。
(「5,現在のHDの変更」も表示されていない。)
しかし、デバイスマネージャーのディスクドライブ上には
(恐らく当ロジテックHDのOEM製品で)
 「Fujitsumpg3409at e」 のように表示が現れています。
まとめると
行えること
・デバイスマネージャ上では、HDの認識はしている模様。
行えないこと
・DOS上からのFDISKができない。
・マイコンピュータ内にも現われてない。
・購入HDの付属フォーマッタによるデバイススキャンで、HDが見つからない模様。
  (ハードディスクに対してディスクフォーマッタを実行すると、
   「フォーマットパラメータの取得に失敗しました」というメッセージが表示されます。
    FAQには「 ハードディスクを接続しているSCSIインターフェースボード、
    もしくはPCカードのデバイスドライバが最新バージョンではない可能性があります。
    最新のドライバをインストールして再度ディスクフォーマッタを実行してみてください」となっていました)
・(ついでに)「canbe内蔵scsi/aic-7860」の最新ドライバへの
   置き換えが必要と思ったが、NEC HP内で見つからなかった。
接続確認、ID・ターミネータの設定等はこなしてみましたが、変化はありません。
■■ひょっとして、win95aや、SCSIIFのギガ数認識限界を超えたりしているのでしょうか?■■
ご存知の方、御教授よろしくお願いいたします。
マシン編成(デフォルトのまま)
OS:Windows95a
HD:Ct20付属HD(一機)
CD:Ct20付属CD-R(ID:6)(一機)
SCSIIF:Canbe内蔵scsi/aic-7860(ID:7)
■■
購入HD:ロジテック LHD-E40SU 40G(OEM:Fujitsumpg3409at e)
■■
    
    
    - 
      鷹駆 さん
        2001-09-09 14:05:32
      
        そもそもWindows95aであればFAT16でないとダメなので、同時使用は2048MBx4領域の8GB迄しか使えないです。
Windows98のFORMATですら32GB迄しか動きませんので、
40GBフルに使うにはWindows2000が一番ラクでしょう。
内蔵SCSIは32GB以下しかBIOSでは認識できないと思うのですが、どうなんでしょう->識者の方々。
      
     - 
      まりも さん
        2001-09-09 14:14:28
      
        32GBを超えるモノを接続すると、ハングアップしてシステムが起動しなくするか、一切認識せずにシステムが起動します。たまたま(?)後者のようですね。これはSCSIアダプタのBIOSの問題なので、改善の余地は普通の手段としてはありません。
起動用ドライブとしては使えませんが、Windowsからスーパーフロッピーフォーマット(リムーバブルディスクのフォーマット)で使用できると思います。 
      
     - 
      KO1 さん
        2001-09-09 15:49:08
      
        中のHDDに32Gクリップがあれば32GBのドライブとして使えるかも、
      
     - 
      まりも さん
        2001-09-09 17:39:01
      
        K.Takataさん作の「ICC」を使うという手も。いずれにしても分解取り外しという作業になるので、「改造」になってしまいますが…。