[33816]
       UIDE-98Mと UIDE-66の違いは?
      投稿者:マッキー さん
        2001-09-06 01:18:54
    
    
      現在 RA266にUIDE-98Mを挿して WIN2000を使用しています
(標準IDEに DOS用ドライブも繋いでいます)
UIDE-66に 交換すると 体感出来るほど 早くなりますか?
また 速さ以外で 交換のメリットはありますか?
WIN2000での 安定性は 問題ないでしょうか?
HDDとの相性も 98Mと 同等なのでしょうか?
過去ログに 32GB越えの領域を DOS/V機でフォーマットして
データ用に使える旨の記載がありましたが 
実際 やられている方のご意見をお聞かせください
色々書きましたが 宜しくお願いします!
    
    
    - 
      バイザー さん
        2001-09-06 02:00:57
      
        過去ログご覧になっていらっしゃるのでしたら、有る程度の回答は得られているはずなんですけど・・・
アイオーさんのサイトとかでも情報収集出来るでしょうし。両方のインターフェイスの性能差を考慮すれば大体の想像はつくでしょうね。
とはいえお使いのHDD等の情報が無さ過ぎなので、なんとも言えないですなぁ・・・
HDDによってはATA66の転送速度が活かしきれない物もあるでしょうから。
安定性はどちらも変わらないと思いますよ。
      
     - 
      Noggy さん
        2001-09-06 03:46:07
      
        使っているHDDがATA33以上のものであればやはりUIDE-66の方が新しい分、高速転送時の安定性は良いと思います。 UIDE-98の発売時にはまだATA33の機器なんてなかったというのもあるでしょうが、ATA33(UDMA2)モードはぎりぎりで動いてる感じで相性も激しくちょっと怪しげです。
ただし、Win2000ではUIDE-66に移行する場合ちょっと面倒なところがあるのが難点でしょうか・・・
      
     - 
      ファイナル さん
        2001-09-06 07:41:15
      
        UIDE-66に変更後の体感差についてはご使用のHDDの性能にもよりますし個人的な感覚にもよります。
某協定で書き込みした内容ですが
HDBENCH Ver 3.22 で見ますとIBM DTLA-307015 で機種はV233M7 K6-III 532.57MHz 
U-IDE98ではRead Write は頭打ちで28MB〜29MBでした。 
U-IDE66ではRead Write は33MB〜38MBと大幅に上昇した。 
設定はマニュアルに変更、AUTOでは真価を出せません。
HDDとの相性に関しては組み合わせ等々で変わりますので「安定します」とは言えません。
今言えることはご使用のHDDがUIDE-98Mの能力を超えているものをご使用か?
HDDの能力が30MB以上の最新の物でしたら交換する価値はあるでしょうし、後日新型HDDに変更するのでしたらUIDE-66に変更がよいと思います。
Windows2000でUIDE-66使用しておりますが問題は発生していません。
      
     - 
      たなべ さん
        2001-09-06 08:29:08
      
        最大転送速度はあくまでシーケンシャルデータなんで、
場合によっては体感では速くなったと感じないかもしれません。
また、UIDE-66は公式にはMS-DOS非対応です。
      
     - 
      98狂 さん
        2001-09-06 09:57:17
      
        そういえば「UIDE-66」も9月号カタログより店頭在庫のみとなってしまいましたね。(ゴミレス
      
     - 
      CD-R さん
        2001-09-06 19:55:59
      
        信頼性は、落ちますので導入には覚悟が必要です。相性の悪いボードが結構ありますのでまずは、アイオーデータにその辺を問い合わせてからの導入が望ましいです。機種によりデータ化けやフリーズなどがアイオーデータに結構報告されてます。窓口が近いならショールームに相談してみては?
      
     - 
      マッキー さん
        2001-09-06 19:57:22
      
        皆さん 色々と 有り難うございました
自分なりに 費用対効果を 検討したいと思います
>そういえば「UIDE-66」も9月号カタログより店頭在庫のみとなってしまいましたね
新製品になるのでしょうか? まさか 絶版ではないですよね?
      
     - 
      CD-R さん
        2001-09-06 20:03:27
      
        在庫は、立川のBICカメラに結構あります。