[33338]
       V166がイカレました・・・・(T_T)。
      投稿者:おぢさん さん
        2001-08-24 17:50:51
    
    
      PC−9821V166S5D(流星)ですが
メルコ K6−2 400
メモリー32+32M SIMMX2
GA-SV4 8/PCI(後はノーマルのまま)
WIN98SE
で使っていたのですが、ある時スイッチを入れたら
「MEMORY 640K」
のまま止まってしまいました。
CPU GA メモリーを元に戻してノーマル状態で
もう一度スイッチを入れたのですが、同じ画面で止まったままです。
HELPキーでBIOS画面だそうと思っても、真っ黒のままです。
これってBIOSがイカレたのでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
すいません。よろしくお願いします
    
    
    - 
      おさだ さん
        2001-08-24 18:35:53
      
         すべてのPCIスロットのボードを抜くか、スーパーリセット(やり方は過去ログまたは98などの裏技の載っているページを参照のこと)を行ってください。原因はおそらくリソース競合でしょう。起動時に参照するリソースの競合です。SV-432などは本来はWin起動時にしかリソース参照しないはずだと思うのですが、VGA BIOSがしゃしゃり出で何か悪さをしているかもしれません。(PC-AT互換機用というわけでなく、I/O DATAのドライバ流用防止の一種のプロテクトですな。)
 …変な話してすいません。
      
     - 
      おぢさん さん
        2001-08-24 21:40:15
      
        >>おさだ様
ありがとうございます。
ESC+HELP+9(スーパーリセット?)で直りました。
手の筋がつりそうになりましたけど・・・(^^;) 
他にもいろいろな隠しコマンド(?)があってびっくりしました。
う〜ん 98って奥が深いな・・・。
      
     - 
      YUUKI さん
        2001-08-25 01:34:49
      
        いつも思うのですが、このスーパーリセットって、一人でやるには
かなり無理があるような(笑)皆様どうやって、やってらしてるのでしょうか?
      
     - 
      ぴぃー@RvII26&Rv20ユーザー さん
        2001-08-25 02:18:56
      
        ESC+HELP+9は手で押しながら足の指で電源を入れてやっています(爆)
      
     - 
      鷹駆 さん
        2001-08-25 07:41:30
      
        電源を入れてからしばらく余裕があるはずなので、十分ひとりでもできますよ。僕は電源を手で入れた後、すぐにキーボードの方に手を伸ばして出来てますが。
      
     - 
      エマティ さん
        2001-08-25 07:46:21
      
        HELP+9を右手で押しながら、電源スイッチを入れ、
ピポるまでにESCを押せば間に合いますよ。
      
     - 
      総額7600円 さん
        2001-08-25 08:42:32
      
        左右の手の他に足の指を使ったり口にペンをくわえてキーを押したりしています(ぉ
>電源を入れてからしばらく余裕があるはずなので
なるほど.
      
     - 
      aya さん
        2001-08-25 10:58:23
      
        …ESCは左手親指、HELPは右手人差し指、9は右手親指で、右手小指で電源 or リセット…
# ぁぅー
      
     - 
      大雨 さん
        2001-08-25 11:51:58
      
        僕の場合、電源スイッチは足でやってますね。
      
     - 
      まりも さん
        2001-08-25 13:06:44
      
        私の場合、一番遠いESCだけ足操作なんですが、ちょっとヘン…?
      
     - 
      HORISIS さん
        2001-08-25 15:32:47
      
        ESCキーを洗濯バサミのでかいヤツではさんで、片手でHELPと9です。
で、その為にキーボード脇にはいつも洗濯バサミ常備だったり。
#メッセージスキップの時のCTRLキーやSHIFTキー押しっぱなしにも使えて結構便利(爆
      
     - 
      エマティ さん
        2001-08-25 21:01:07
      
        あ、電源SWとリセットは左手担当です。(汗
      
     - 
      悩める星 さん
        2001-08-26 00:18:37
      
        自分は、最初に、HELPを押したまま電源を入れて、設定画面で立ち上げてから、ESC+HELP+9を同時押ししています。
      
     - 
      J7W1 さん
        2001-08-26 00:38:26
      
        単二乾電池の底に小さめのコイン4枚(5円、1円等)
を張り付けたものを用意しています。
キーを押したままにするのに丁度いい重さです。
      
     - 
      sagiyama さん
        2001-08-26 06:57:05
      
    
 - 
      風 早彦 さん
        2001-08-26 10:43:13
      
        洗濯バサミとなでかい南京錠を利用してます(笑
      
     - 
      土野明日香 さん
        2001-08-26 11:34:46
      
         右手でHELP+9、左手でESCと電源ですね。
 要はキーボードを持ち上げて左手で電源ボタンを押しているだけと(^^;;。