[32381]
       グラフィックボードについて
      投稿者:98は不滅 さん
        2001-07-26 02:19:17
    
    
      始めまして、3年前位からROMさせていただいております。
早速ですが、後付のグラフィックボードが、この暑さで壊れてしまった様なのですが、
これはボードのせいでしょうか?
私のマシン
PC9821V16S5V
CPU アイオーデータPKーK6H400
メモリー 128MB
GA アイオーデータ GAーVD16/PCI 
症状はウインドウズ98が立ち上がると、画面が真っ黒になり、何も操作を受け付けません。
昨日突然発生し、当方困っております。
ちなみにオンボードのGAは問題ないです。
宜しくお願いします。
    
    
    - 
      毎黒仮節渡万 さん
        2001-07-26 03:14:44
      
        バンシーの泣き声を聞きませんでしたでしょうか?(謎)
えと、それではまじめに…
スロットを変えてみるとか。
pciinfo.exeで反応するかを見てみるとか。
http://www.iodata.jp/lib/utility/pciinfo.htm# PnPにだけ反応する壊れ方というのもあります
# Bt878で遭遇したことがありまして(^^;;
ディスプレイケーブルをVDB16に直に挿してみるとか。
      
 
     - 
      ういんど さん
        2001-07-26 04:53:37
      
        うちも最近バンシーが不安定です。
画面が真っ黒になると言う症状との事ですが。
何回再起動してもその症状になるのでしょうか?
毎黒仮節渡万さんのおっしゃる通り試して
反応無しであれば壊れてしまったと思われます。
もし、Windowsが起動するのであればバンシーのメモリクロックと
コアクロックを下げると言う方法も取れるのですが。
      
     - 
      BlackBox さん
        2001-07-26 08:13:11
      
        GA-VDB16のRGB-OUTと本体のRGB-INをつなぐケーブルが外れていませんか?
      
     - 
      こういち@BD5B−RS さん
        2001-07-27 00:33:45
      
        一度セーフモード起動し(これだとPC-9821スタンダードディスプレイアダプタの表示です)、VDB16をデバイスマネージャから削除し、再起動を促すメーッセージを「いいえ」でスキップし、画面のプロパティを表示して、「設定」タグの「適用」ボタンを押します。640*480の16色モード云々のメッセージが出るのでOKし、再起動をかけます。標準起動で、VDB16のドライバが再インストールされ、また再起動を促すメッセージが出ますが、これも「いいえ」でスキップ。デバイスマネージャでPC-9821スタンダードディスプレイアダプタを使用不可(削除ではない)にして、再起動。
一度試してください。
      
     - 
      98は不滅 さん
        2001-07-28 13:33:20
      
        皆さんありがとうございます。
自分で考えられる事はすべてやりましたが、やはり壊れた見たいです。
グラフィックボードを買い換えたほうが安くつきますかね
とりあえずオンボードのグラフィックで我慢します。
有り難う御座いました。