[32337]
       ウインドウズ95再セットアップ
      投稿者:KAGE さん
        2001-07-24 22:29:23
    
    
      当方PC9821V13S5/D2を下記バージョンアップ内容で使用しています。
CPU:WinChip2 200MHz
HDD:マスター/メルコ4.3GB(2G+2G) スレーブ/純正1.2G
マニュアルに沿って起動後にシステムインストールディスクをセットしウインドウズ95の再セットアップ画面に行きますがここで固定ディスクドライブの接続確認を自動的に行ってくれるのですが、HDDが全く認識されず次に進むことができません。
大変初歩的な質問で恐縮ですが教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
    
    
    - 
      空中分解一号 さん
        2001-07-24 23:11:43
      
        たしかV13だと、ディフォルトとHDDの容量が違うとインストール時に跳ねられる可能性があります。
      
     - 
      Kuni さん
        2001-07-25 00:13:10
      
        ・標準のHDのみをつけて再インストール。
・標準HDからメルコHDへ丸ごとコピー。
・メルコHDをマスターの変更。
・うまくいったら、標準(スレーブ)を初期化。
で良いのでは・・
で駄目なら、CABSセットアップ?
      
     - 
      ひばり さん
        2001-07-25 01:10:14
      
        >ディフォルトとHDDの容量が違うとインストール時に跳ねられる
その場合はAUTOEXE内の 「98CHECK」の行の先頭に、「REM 」を追加すれば、クリアーできるはずですよ。
      
     - 
      KAGE さん
        2001-07-25 14:22:39
      
        みなさんありがとうございます。
しかし、ど素人な者で・・・・
Kuniさんが言われたようにしましたが標準HDのみでも認識されません。
困りました。何か良い方法はありますでしょうか?
      
     - 
      まりも さん
        2001-07-25 17:55:32
      
        >標準HDのみでも認識されません
スレーブ設定はマスターに戻しましたか?
      
     - 
      IDA さん
        2001-07-25 21:03:54
      
        > その場合はAUTOEXE内の 「98CHECK」の行の先頭に、「REM 」を追加すれば、クリアーできるはずですよ。 
たしかできません。98CHECKは、使用機種の判別をしいてるものです。
ハードディスクの種類チェックは、SENSEHD.EXEで行っています。
このチェックに引っかかると、おなじみ(?)の「該当するHDがありません。」
という表示かでます。
ちなみに、この98CHECKに引っかかると「本機では再セットアップすることはできません」
との表示がでます。
あと、ついでですが、「ハードディスクの接続状況に問題があります」と出る場合は、
内蔵のIDEタイプのHDDが見つからないときにこの表示がでます。
私はよく、IDEケーブルをつなぎ忘れてこの表示を見ます。
基本的に、購入時に付属している、システムインストールディスクとバックアップCDでは
標準搭載のHDD以外では、システムインストールディスクを修正しなければこのままでは、
動作しません。(ただし、その機種以前にNEC発売された98に採用しているHDDなら動きますが…)
      
     - 
      DOM さん
        2001-07-25 23:19:58
      
        http://www.ss.iij4u.or.jp/~b-itoh/のTech-writingから辿って「お手軽パワーアップ工作室」を参考して下さい。
      
 
     - 
      エマティ さん
        2001-07-25 23:20:48
      
        >>標準HDのみでも認識されません
>スレーブ設定はマスターに戻しましたか? 
これでも動かない & 標準のHDはwestern digital社製である & 標準のHD単独で接続している。
の場合はsingle設定にしなければなりません。
singleの設定方法は、
  カバーに書いてあればそれに合わせる。
  もし書いていなければ、ジャンパプラグを外してください。
      
     - 
      ほっぷ さん
        2001-07-26 07:00:55
      
        > その場合はAUTOEXE内の 「98CHECK」の行の先頭に、「REM 」を追加すれば、クリアーできるはずですよ。 
 出来る機種も存在します。Xシリーズで玉砕報告をききましたが、Vシリーズではほとんどこれで大丈夫だと思います。
>98CHECKは、使用機種の判別をしいてるものです。
 そのとおりなんですが、98CheckをREMするだけで、再セットアップ出来るようになる機種も多数存在します。過去ログをご覧下さい。
      
     - 
      IDA さん
        2001-07-26 13:56:37
      
        > Vシリーズではほとんどこれで大丈夫
そうなんですか、インストールディスクも世代によっていろいろ(3種類?)あるので
てっきりダメなものかと思ってました。