[3226]
       CT20でのWindowsNT4.0利用について。
      投稿者:mkazuki さん
        2000-02-06 15:41:49
    
    
      はじめまして。
当方、CT20にてWindowsNTWS4.0を使用しているのですが、どうしてもドライバを正常に組み込んでくれません。
Providia9685用のNT4.0ドライバをTridentのサイトから捜してきて入れてみたりしたのですが....
NTではAT互換機用のドライバも98で使えましたよね?
プロパティ欄でもビデオメモリが1MBと認識されています。
先日Windows2000RC2をインストールしたときはちゃんと認識されて、1024*768(16bit)で
使用できていたので、何とかしてNT4.0でも高解像度で使用したいのですが・・・
どうかよろしくお願いします。
    
    
    - 
      mkazuki さん
        2000-02-06 15:42:50
      
        あ、すみません。ドライバってのはビデオドライバです。(^^;
      
     - 
      みやた さん
        2000-02-07 13:09:31
      
        私もCT20でNT4WSを使ってます。
NT4のCDに入ってるドライバと、トライデントのホームページに落ちてるドライバを何度も試しましたが、
表示すらままならない状態ですので、現在は安いGAとモニタ切り替え機を買ってきて「逃げ」に転じてます。
ただ、GAを挿すと内蔵SCSIを外さないとLANカードが増設できないので、私はWin2000待ちの状態です。
キャンビーにNTを入れて使ってる方が使い方間違ってるという気もしましたが、そこはCT20使いの意地ですね(笑)
(ちなみに、もう一台のキャンビーであるCx2では、NT3.51WSが動いているという、非常に怪しげな環境です)
#多分、CT20内蔵のテレビ関係が邪魔してるのではないかと愚考してますが・・・・
#全然回答になってないようで申し訳ないです。
      
     - 
      mkazuki さん
        2000-02-07 14:43:28
      
        なるほど、わかりました。ありがとうございます。
家もLANカードはどうしてもはずせませんので、再度RC2でも入れてみることにします。
(2/18になったらどうしよう・・・・・)
      
     - 
      mkazuki さん
        2000-02-07 17:19:26
      
        Windows2000RC2Serverを入れなおしてみました。表示面ではばっちりです。
ドライバは、"TridentMicrosystems社製TGUI968x,Cyber938x"
という名前になってますねぇ。何ゆえ938x??