[32192]
       PC9821で使えるDIMM知りませんか?
      投稿者:MOUSE さん
        2001-07-21 18:11:25
    
    
      PC9821Xc16/M7 A2を1台使っていますが、この機種をはじめ、Vシリーズにも同様のメモリソケットを搭載しているものもありますよね。DIMM+SIMMのタイプの機種です。このDIMM用のメモリなんですが、IOとメルコの適応型番以外のメモリで個人で動作確認しているメモリがありませんか?当方もいくつかの互換機からはずしてはつけてみたのですが、なかなか認識してくれませんでした。できればDIMM64MB*2枚で128MBにしたいと思っています。当方東北の田舎者ですから秋葉まで足を運ぶわけにもいかずさまざま検索もしてみましたが見いだせないでいる状態です。もしどなたかご存じの方があればご指導お願いします。よろしくお願いします。ちなみにI・OでもMELCOでもこちらではなかなか見つかりにくいです(新品探せば高いし・・・)。
    
    
    - 
      まりも さん
        2001-07-21 19:11:57
      
        64MBのDIMMの大半は、Xc16では 1/4の16MBまでしか使えない仕様のものです。無駄では
あるのですが、256MBのDIMMであれば、64MBの認識が出来る物があります。何種類か
買って、厳重にテストを重ねたうえで使うという方法があります。
      
     - 
      は さん
        2001-07-21 22:51:52
      
        んな事したら金が無くなるぞ!
      
     - 
      いーとん さん
        2001-07-21 22:59:04
      
        それでも 430VX 対応の 64MB DIMM の新品を1枚買う金額で 256MB DIMM が5枚は飼える計算にはなりますなぁ(爆
      
     - 
      i96968 さん
        2001-07-21 23:02:15
      
        うちのV166/S5青札ではMtec.のPC100 CL2の256MBが64MB認識で元気に動いてますが、バルクですから型番は…最近の激安メモリは入荷の度に基板が違ったりしますから、256MB→64MBで安定動作するものを見つけるのは運でしょう。
まりも さんの仰るとおり、通販で何種類か買って試されてはいかがでしょう?昔と違って安いですし、だめだったらPC/AT互換機に回す手もありますから。>256MB DIMM
#野辺地ですか…確かに種類はなさそうですね…
      
     - 
      抜忍(さ) さん
        2001-07-21 23:58:44
      
        7/14に「そふ5」で買ったPC-100・CL2・256MBがV200で64MB*2で認識しています。単に「運の無駄使い」ですが、もう少し、買っておけば良かったと後悔しきり。
      
     - 
      HENLI さん
        2001-07-22 00:42:09
      
        16Mbit*32構成の64MB-SDRAM-DIMM(チップは富士通モノ)を981で買ったのですが、
問題なく使えることは使えるのですが、HDD金具と干渉しますので後側スロットに挿す
しかできません(^^;;;;
#2段重ねとかでもないかぎり、この構成のDIMMは背が高くなります。
ということで、256MB-SDRAM-DIMMを使うほうが懸命ではないかと思います。
      
     - 
      まりも さん
        2001-07-22 03:21:25
      
        厳重にテストと書いたのは、実際おかしな動作をするモノがあったからです。
M.tecと書かれているヤツがそれでして…(^^;。電源投入直後のメモリチェック
カウントでエラーが必ず(しかし場所は不定)出ました。
      
     - 
      ZAD さん
        2001-07-22 07:26:27
      
        うーん、車を御持ちなら、近場で"青森市""弘前市"八戸市"辺りに行くか。。。
岩手の"盛岡市"や、足を伸ばして"仙台市"または北海道の"函館市""札幌市"へ、
行くと安いものが見つかるかもです。
#私、実家は岩手の北の端です。(~_~;)
      
     - 
      O3A3 さん
        2001-07-22 08:09:58
      
        》M.tecと書かれているヤツがそれでして…(^^;。
某ぱらなどで売られていたやつですね(^^;;;
私は「スパー来る」とか言うチップが載ったPC-133/CL3 DIMMを購入して
2台のF200で不具合無く動作させています。
#4枚一度に買ったときはヒヤヒヤでした(^^;;;
      
     - 
      KO1 さん
        2001-07-22 16:28:28
      
        >ZADさん 
それだと足代で256MBなメモリ一枚買えますね。
北海道まで行ったら15000円の430VX用の物まで買えそうですが(汗)、、
私の所のV200A7C3とXc16S5A3では256MBのメモリを5枚ほど試しましたがすべて64MBで認識して使えてます。
確実性を求めるならばメーカー製の保証のある物を選び、自己責任で賭けに出るなら256MBなメモリを選ぶ、と言うのが選択肢としてあるでしょう。
      
     - 
      真空管猫 さん
        2001-07-22 21:05:14
      
        バルクより少し高いですがT-ZONEが扱っているCENTURY MICRO製のPC-100,CL2,256MBを少し前に買いました。MADE IN JAPANですしチップも日立製でした。CEREB166/DとかXc16などで認識しました。
      
     - 
      i96968 さん
        2001-07-22 21:44:50
      
        >M.tecと書かれているヤツがそれでして…(^^;。
はぅっ。/(^_^;;;;
うちは幸い(かなり)厳重なテストをくぐり抜けてくれました。しかし流石Mtec.、なかなか喰わせモンですねぇ…
#今日買ったPC133 CL3 512MB DIMMが又Mtec.でした。せっかく片づいたと思ったのに…(T_T)
      
     - 
      SPCC さん
        2001-07-22 23:51:44
      
        6/23 若松通商で購入した、PC100,CL2,256MB x2 がV200M7C2 128MBで使えました。
今、4000ですね。
4月他店で購入した PC133,CL3,256MB はメモリエラーで使えませんでした。
互換機では使えましたけど、何か不安。
      
     - 
      MATES さん
        2001-07-23 03:06:05
      
        >M.tecと書かれているヤツがそれでして…(^^;。
私の M.tec製メモリは、今の所無事に動いている様です・・・。
CL3の256MB品でした。
ちなみにV166/S5Cの流星です。
      
     - 
      チャム&レオ さん
        2001-07-23 10:25:13
      
        昨日メモリエラーでブルースクリーン&BIOSもメモリエラー発見となりました(汗)<M.tec
BIOSは無視して起動させると動いているので今のところそのままですが...(^^;;
      
     - 
      Noggy さん
        2001-07-23 23:55:51
      
        M.tecというメーカの詳細はわかりませんが、かなり色んなところからOEM供給を受けているようですね。 Mosel型と言われるものが良いらしいですが、ますます怪しいメーカですね・・・
ここのページは面白いです。
http://www.biwa.ne.jp/~yok/MTEC-3.htm
       
     - 
      MOUSE さん
        2001-07-24 09:22:03
      
        たくさんのレスありがとうございます。PC100の256MBが第一候補ですね。バルクでだいたい1枚4000円ですか。2枚で8000円が相場でしょうか。とりあえず互換機に刺さっているPC100、CL2、128MBはたしかに1/4の32MBで認識されました。その辺から探ってみようと思います。なるべく安価に・・・。