[32103]
       PC−98RLについて
      投稿者:堺パイプ さん
        2001-07-19 14:55:11
    
    
      98RLで使えるディスプレイを探しているのですが・・・なにか情報をお願いします。
    
    
    - 
      ひし さん
        2001-07-19 16:14:36
      
        ディスプレイは新品で手に入れることは無理でしょう、RLでなければ動かないソフトや
周辺機器を使用しているので無ければ比較的新しく、最近のディスプレイが使用出来る
Xa以降の機種にした方がお手軽でしょう。
変換アダプター等の情報はあいにく持っていません。質問への答えにはなりませんが・・・
      
     - 
      まりも さん
        2001-07-19 19:20:35
      
        PC-98XLや98RLでは、「インターレース表示」なんですよね。これには、映像周波数が
対応しているだけでなく、「長残光」型ブラウン管を持ったディスプレイが必要です。
いまどきというか数年前にさかのぼった現行品にもないように思いますね。気長に
中古の N5926かN5924などの専用ディスプレイを探すしか…。最近のディスプレイ
でも、水平31kHz〜33kHz、垂直 80Hz〜90Hzあたりが表示可能なディスプレイで
あれば、うまくすれば映る可能性もあります。ただしちらついて見にくいです。 
      
     - 
      98狂 さん
        2001-07-20 14:54:40
      
        EIZOの新しい液晶モニターはX68でも表示できたとどこかのHPで見た気がします。
と、すると98シリーズもいけるのでは・・・。うーん、情報もとの再確認してきます。
      
     - 
      98狂 さん
        2001-07-20 15:28:03
      
        えー、アドレスを貼り付けてもよかったんでしたっけ?
「みやぼう」さんて方のHPにX68での接続例が載っております。
下記参照。
http://www.miyavoux.com/miyavoux/mvscribble6.htmlうむ、きれいです。わしも買おうかな。
      
 
     - 
      プロトコスモス さん
        2001-07-20 21:19:56
      
        PC-TV45*とかであれば映せたと思います。(ドットはつぶれますが)
ハイレゾ機のリプレースならA-mate+ハイレゾボードを薦めます。
X68のスクリーンモードは31.5kHzと15.7kHzがメインだった気がするんですが。