[31147]
       HDDが変
      投稿者:ひばり さん
        2001-06-20 01:14:08
    
    
      ジャンクで購ったPC-9821Xa10/C12標準?の内蔵HDDよりWINDOWS98SEの起動が出来ません。
過去ログに在る事はたいてい試したのですが、どれも上手くいきませんでした。具体的な症状ですが、
★HDDの電源が、切れたり入ったりするような変な動作をする。
★スキャンディスクでクラスタチェックをしたが、不良セクタは見つからなかった。
★コマンドプロンプトまでは起動するが、それ意外の起動は、コケる。(セーフモードも駄目)
拡張ボードを全て外しても駄目、FDISK/MBRも効果なしでした。これは、やはりHDDが御亡くなりになっていると言う事で、諦めるしかないのでしょうか。
    
    
    - 
      YU さん
        2001-06-20 01:23:25
      
        その症状は、HDDの故障(寿命)でたぶん間違いないでしょう。
      
     - 
      まりも さん
        2001-06-20 01:37:58
      
        HDD故障っぽいですが、意外なところで、CPUアクセラレータの電源を分岐して取っている
ときに、HDDの電源の電圧が落ちてしまってそうなる、なんてのもありました。
      
     - 
      ひばり さん
        2001-06-20 02:50:35
      
        一応、コネクタ周りもちゃんと接続確認したので、やはり、寿命と言う事ですか、 (T。T)
MMX化に先駆けて、SCSIにしてしまうのが良さそうですね。
YU さん まりも さん 有難うございました。