[3023]
       Office2000をインストールするとメール送信ができなくなりました
      投稿者:まさ さん
        2000-02-04 16:54:42
    
    
      始めまして。
PC9821V13SR7(Winodos95) メモリ48M、HDD4.0(メルコ)にOffice2000をインストールしたところOutlookでのメールの送信(受信はできる)ができなくなったり、フリーセルでエラーが出るとエラーが消えなくなったりしてとても不安定になってしまいました。まわりの友達に聞くとメモリーを増やすと大丈夫といわれていますが、本当にメモリを増やすだけで大丈夫でしょうか?
どなたか対策又は、何を調べればいいか教えていただけますか。
    
    
    - 
      Ken さん
        2000-02-05 02:11:33
      
        その症状はおそらくソフトウェア的な問題の可能性が大きいと思います。
ハードウェア的損傷要因が見あたりません。
あくまでも自分の環境ですが、Office2000をインストールしてからNortonWindoctor等のユーティリティでチェックしますとレジストリ内に20個以上の問題が見つかります。
もし持っておられるのなら一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
もしくは、NortonSystemWorks2.0以降であればCDからチェックが出来るのでやってみて下さい。
(上のような使い方はまずいのだろうか?)
なお、メモリーを増やしても問題は解決しないと思われます。
やっぱり、ついでですから増やしてみるのも良いかもしれません。(^^;