[2986]
       GAについて
      投稿者:naka-yu さん
        2000-02-04 02:33:16
    
    
      この度GAの購入を考えてるんですが、ぼくはある程度の速度があり1024*768でフルカラー表示できればいいんです。つまり4MBもあればいいんです。
そこで質問なんですが、3D専用GAってものを見つけました。これって3Dが速くなるだけなんですか?それとも解像度ぐらいはあげられるんですか?
もし、できないのなら何がいいんでしょうか?VD16などもうすでに高いものはいりません。Permedia2などは安いですがどうでしょうか?(速度的に)
あとメルコのvoodooバンシーなどはIOに比べると少し劣るようですがそのメルコのものはいくら位なのでしょうか?
ついでに聞きたいんですが2Dで最強のGAは何なんですか?
お願いします。
    
    
    - 
      naka-yu さん
        2000-02-04 02:35:40
      
        それともこれ以外安くて推薦できるGAがあったらそれも教えてください。
      
     - 
      Sat さん
        2000-02-04 03:05:08
      
        3D専用GAって3dfxのVoodooとかVoodoo2とかかな? これらのカードはDirect3Dや
3dfx GlideのAPIでのみ使われるので、通常のWInの2D表示には全く影響を与えません
安くてそこそこ速いGAにMillenniumやPermedia2がお奨めだと思います。
98で使える2D最速のボードはアイオーデータ製GA-VDB16/PCIでしょうね。
      
     - 
      CKK さん
        2000-02-04 08:35:01
      
        ひょっとしたらPowerVRかも(^^;)
DreamCastには後継のPowerVR2が使われていますが、初代PCX1および1.5代目とも言うべきPCX2は、今となっては役に立ちませんね。機能も、3Dが付くだけです。
で、2D速度は、PermediaIIなら全く問題ないと思います。ViRGEでも良いかもしれません。というよりBansheeを除けば98用GAというのはMillenniumとViRGE系ぐらいしか選択肢がありません。ただViRGEはフルカラーだと少し遅いかもしれませんが。
      
     - 
      naka-yu さん
        2000-02-04 22:24:01
      
        voodoo2を買おうと思ったんですが、解像度も上げられないのなら仕方ない。permedia2を買うことにしました。ご指導ありがとうございました。