[29788]
       9821ではUSB電源供給型スキャナは使えないの?
      投稿者:ゆー1 さん
        2001-05-16 14:13:35
    
    
      初めて書かせていただきます。よろしく。。
当方、9821Xc16を使っているのですが、そのマシンに薄型のCIS型フラットベットスキャナをつなげたいと思っているんです。USBで電源もUSBから供給するタイプのモノをです。今考えてるのはキャノンのN656UやN1220U、NECのMR-650Uなどなんですが、すべて98NXは対応していても、9821は対応リストに載っていないんです。みなさんの中で、このようなタイプのスキャナを9821につないで使っているよ〜という方はおられませんでしょうか?フォトショップがありますのでTWAINドライバーが動いてくれたらそれでいいんですけど・・・・・
ちなみにOSはWin95OSR2.1です。よろしくお願いいたします。
    
    
    - 
      4neria さん
        2001-05-16 15:04:28
      
        PC-9821V200 で Canon FB636U を使っていたことがあります。
単体で使用する分には問題ありませんでしたが、TA など他の USB 機器も接続していると
画像の取り込み中に FB636U にエラーが発生しましたね。
確実に動くと言う保証はないので、ダメもとで試されるのが良いかと…。
機器によっては認識すらしない物もありますので……。
      
     - 
      デンドロビウム さん
        2001-05-16 17:51:58
      
        kakaku.comの掲示板に書き込みしておられたゆー1さんでしょうか??もしそうでしたらN656Uについてあちらの掲示板に返信しておきましたのでご覧ください(人違いでしたら失礼しました)。
補足ですが、マトモにUSB機器を使うならWindows95では厳しいと思います。Win98かWin98SEへOSをアップグレードした方がいいのではないでしょうか??
      
     - 
      びばぼん さん
        2001-05-16 18:11:54
      
        あー,今日,CanoscanN656U衝動買いしてしまい,無事動作確認してます.
機種は,V200/M7C(流星タワーの本体USB端子にて),OSはWin98SEです.
他には,USBハブ経由でUSBジョイパッドくらいです.
ちなみに,Win95では動作は絶望的だと思いますが…(OSR2でも不可).
PC-98でUSBを使用するには,Win98SEにすることが必須条件とも言えます.
それでも動かないものはありますので.
      
     - 
      捨て猫 さん
        2001-05-16 19:55:30
      
        CanoscanN656Uを青札タワーで使ってますが,ハブを経由しないと電源不足で動きませんでした.ですから,ハブの導入をお勧めします.また,添付ソフトにコピー機能が付いてますが,
プリンタがPM670Cでは動きませんでした.
      
     - 
      捨て猫 さん
        2001-05-16 19:58:01
      
        ちなみに,”9821で動きますよ ” と店員が速攻で保証してくれました.
      
     - 
      るびこん さん
        2001-05-16 22:18:19
      
        >”9821で動きますよ ” と店員が速攻で保証してくれました. 
いまどき、こういう店では買いたくないなぁ。かえってあやしい
解って言ってる?って聞きたくなります(被害妄想か・・・・
      
     - 
      X1CS さん
        2001-05-17 08:25:51
      
        あくまで参考まで。
PC-9821Xv13/R16(改)にCHANPONボードのUSBでCanonのN1220Uが正常に動作しました。つい2,3日前に実験したばっかりだったりして。ただし、CHANPONのUSBに直付けではなく、間にELECOMのセルフ、バスパワード兼用USBハブ、UH-M4SGTをセルフパワードではさんでます。
      
     - 
      わし さん
        2001-05-17 09:05:40
      
        キャノンのN656Uは、うちのRvII+USBボード+Win2000で問題無く動作しました。
HUBを使いましたが、HUB無しは試してません。
Win98もインストールされていないので、試してません。
      
     - 
      デンドロビウム さん
        2001-05-17 12:06:29
      
        おっと、先にあちらの方にレスを付けられていたようですね。失礼しました(^^;;)>ゆー1さん
>ちなみに,”9821で動きますよ ” と店員が速攻で保証してくれました
ひょっとしてNXシリーズと間違えているとか・・・??(汗)
      
     - 
      捨て猫 さん
        2001-05-17 12:30:40
      
        >ひょっとしてNXシリーズと間違えているとか・・・??(汗) 
 その点はしつこく聞きました. NXでなく,本当に9821だと言い切りました.
なんでも,その店員は98ユーザーだそうで.  
      
     - 
      らりーコアラ さん
        2001-05-17 12:47:56
      
        >なんでも,その店員は98ユーザーだそうで.
98ユーザーの店員でも無知な人は多いですよ。福岡のドスパラとか(ぉぃ)。
      
     - 
      BVV5 さん
        2001-05-17 15:10:16
      
        日本橋のTゾーンのパーツ担当の店員さんは結構知っているようです。ただ、お客が苦労を判る人だと、経験談を聞かされます。
それ自体は為になる話なんですけど…。
でも、良く知っている貴重な店員さんと想ってしまいました。(余談でした
      
     - 
      びばぼん さん
        2001-05-17 16:40:19
      
        いろいろと使っているウチに気づいたのですが,どうやら捨て猫さんとは逆のパターンで,
N656U使用中は,ほかのUSBデバイスが使用不可になりました.やはり電源供給の問題かと思います.
ハブ経由で使用すると,ハブ自体が使用不可になり,スキャンに失敗する事態になりました.
      
     - 
      ゆー1 さん
        2001-05-18 22:14:41
      
        皆さんどうもありがとうございます。まずWin95ではどうしようもないようですね。こりゃおとなしく無難にSCSIスキャナの方が良さそうですね(涙)