[29474]
       PC-9821Ct20A@600
      投稿者:うる さん
        2001-05-06 02:43:28
    
    
      Win98では安定しなかったCt20Aなんですが、Win2000で
非常に安定して動いております。
内蔵HDDから外付け偽SCSIHDDに変わり、速度も上がりました。
FM音源が使えないところを除けば、非常に快適です。
お礼がおくれましたがCHANPON板の件ではどうもありがとうございました。
追伸:UDにもTeam DORCOMで参加させていただきました。
しかし・・・ベンチマークはPentium4とならべんでも^^;
って感じですね^^;;;
今のハイエンドのマシンの27%ですか^^;;;
もう少しパワーアップできないかな・・・^^;
K6-3E+ 600MHz
128MB RAM
12.1GB 偽SCSI外付けHDD
CDD-4401(CD-R/RW x4x4x32 セカンダリIDEに接続)
IO DATA GA-SV432PCI : PCI#1
CHANPON : PCI#2 (SCSI/USBのみ使用)
まだパワーアップ足りないのかな・・^^;
    
    
    - 
      ゆー さん
        2001-05-06 09:15:07
      
        Win2000で安定動作おめでとうございます。
ちょっと質問があります。クロック数が600MHzということなので、N3下駄かN4下駄を使用されていると思うのですが、どちらを使用されていますか?
僕も一時、Ct20でN3下駄使ってK6-III+を600で動かしていたんですが、CHANPONのUSBが全く動作しないので533MHzまで落としてます。600MHzでUSB動いてますか?
スレッド汚して申し訳ないですが、よろしくお願いします。
      
     - 
      うる さん
        2001-05-06 21:29:39
      
        N3下駄です。
電圧は2.2Vで+0.2V(下駄標準でした。)
50MHzオーバークロックしてます。<600MHz
相位設定−1 66*2*4.5で600ですね。
ただ、うちの環境ではWin98 SEでUSBが動作しなかったので、Win2000にしています。
      
     - 
      ゆー さん
        2001-05-07 06:52:42
      
        返答ありがとうございます。参考になります。
やっぱり、150MHzオーバーはつらいです。