[29338]
       PC-9821Xv13/w
      投稿者:うるうる さん
        2001-05-02 21:31:31
    
    
      昨日念願のXv13/wを手に入れることが出来ました。
使っているうちに気になる点が…。
1.
コンセントをさすとスイッチを押していないのに電源ランプが点灯し続けます。
スイッチを入れると正常に起動するのですがWindows98SEを終了させると
電源は落ちている様に見える(他のパソコン同様落ちた音はします。)のですが
電源ランプは点灯し続けます。
この状態でコンセントを抜いても点灯し続けます。
2.
Windows98SEの起動ロゴと終了ロゴが画面の右2/3しか表示されていないのですが
これは異常でしょうか?それ以外はWindows98上では正常に表示されています。
ディスプレイはIBMの2127です。
これは単にDOS画面が表示できないディスプレイなのでしょうか?
因みに当たり前かも知れませんがDOS画面は2/3とは言わないものの
画面全体には表示できません。
以上2点についてご存知でしたら教えて頂けませんか?お願いします。
    
    
    - 
      Mu さん
        2001-05-02 21:49:13
      
        1はATXな9821の仕様です。当方のRv20N20、Xa16W30も同様です。
2は異常ぽいですね。モニターはIBMですか。
640X400のDOS画面が表示できるならモニターの表示設定関係の修正で対応できそうですがどうでしょうか?
      
     - 
      うるうる さん
        2001-05-02 22:17:23
      
        モニター自身はAptivaE21の付属品で
起動ロゴから終了ロゴまで全て正常に表示されています。
DOS画面に付いては「一部のPC-98ノートでDOS画面が画面全体に表示できない」
と同じと考えているのですがどうなのでしょうか?
>1はATXな9821の仕様です。当方のRv20N20、Xa16W30も同様です。
ありがとうございます。とりあえず安心しました。
      
     - 
      あきんど さん
        2001-05-02 22:21:05
      
        1.コンセントをさすと〜電源ランプが点灯し続けます。
・・・点滅し続け、ならOKです。
  Windows98SEを終了させると〜電源ランプは点灯し続け〜コンセントを抜いても点灯し続け
・・・終了したら電源ランプも消灯するはずです。
2.ディスプレイの異常かアダプタの異常か、よく解りません(^ ^;
      
     - 
      新グラデスト さん
        2001-05-02 22:38:56
      
        2について・・・
本体側のDOS画面の表示周波数の設定が24KHzになっているのかもしれません。
GRPH+2を押しながら電源ONしてみてください。
これで31KHzになります。31KHzならばDOS/Vで普通に使われている周波数なのでまず映ります。
      
     - 
      うるうる さん
        2001-05-02 23:16:40
      
        >・・・終了したら電源ランプも消灯するはずです。
先程確認しましたがちゃんと消灯しました。
ありがとうございました。
>GRPH+2を押しながら電源ONしてみてください。
実行してみました。画面全体の右端から数えて3/4ぐらい映る様になりました。
以前よりまっしにはなりましたが全体に表示と言うわけには行きませんでした。
      
     - 
      HIR さん
        2001-05-02 23:46:45
      
        2>ディスプレイの表示範囲の設定は正しいですか?
      
     - 
      Ce2使い@Xc16/S さん
        2001-05-03 01:00:27
      
        2>
とりあえずDOSモードで起動させた上で、ディスプレイの表示位置調節を行ってみてはいかがでしょうか。
      
     - 
      うるうる さん
        2001-05-03 18:55:25
      
        みなさまの指示された通りにDOSモードで表示設定を変えたら
起動&終了ロゴがちゃんとうつる様になりました。
Windows98の画面の表示も異常ありません。
Windows98の起動ロゴはDOS画面だったのですね。
Windows98のロゴからWindows98の表示設定だと思っていたので気が付きませんでした。
#本日。K6-233を購入して過去のOH!PCをもとに載せ替えました。
#後はIDEボード&HDDを載せたら完璧です。
みなさん、ありがとうございました。