[28999]
       「X-MATE PCM」なのですが・・・
      投稿者:joy さん
        2001-04-24 23:53:07
    
    
      Nr12を使用しております。
しかし、この内蔵PCM音源でソフトMIDIが鳴りません・・・。
YAMAHAのSYXG-100をインストールしたのですが、
ボリュームコントールで確認しても全く出ていないようです。(WAVE)
これはどういった状態なのでしょうか?。
Pen120の為、快適にMIDIが再生できるとは考えていませんでしたが、
全く出ていないと言うことは、別の原因があると考えて良いのでしょうか?。
この機種に、DirectX6.1をインストールした時に、
「X-MATE PCM」と表示されていました。
どなたか、原因がお解りになる方、教えて頂けないでしょうか?。
宜しくお願い致します。
    
    
    - 
      笑うキツネ さん
        2001-04-25 00:14:08
      
        はずしているかもしれませんが
コントロールパネル→マルチメディア→MIDIと選択してソフトMIDIを指定する。
      
     - 
      キャベツ五郎 さん
        2001-04-25 01:39:32
      
        MMX必須じゃなかったかな。
      
     - 
      ZAD さん
        2001-04-25 05:31:42
      
        うーむ、FM音源が必要では?
      
     - 
      ともくん さん
        2001-04-25 06:37:28
      
        WAVファイルで、MIDIの音色をPCMで出すソフトです.
FM音源は必要ありません
MMX必須です.CPUを交換するか、あきらめるしかないです
      
     - 
      i96968 さん
        2001-04-25 09:51:35
      
        何か昨日と同じ事を書いているような気がしますが…/(^_^;;;;;
既に終わっているようなのでご覧になっていらっしゃらないかもしれませんが、Nr12はノートなんで、次回から「98モバイラー掲示板」へお願いしますね。投稿する前に一通り掲示板を読んで、そこの雰囲気をつかんだ方がいいと思いますよ。
      
     - 
      らりーコアラ さん
        2001-04-25 09:57:45
      
        ノートだけどPCM音源だけなのはデスクトップにもありますし難しいところですが。
WinGroove( 
http://www.wg7.com/ )ならたぶんいけるんじゃないでしょうか。
ゲームのBGMとかに使えるかどうかは知りませんが。
      
 
     - 
      ZAD さん
        2001-04-25 10:21:02
      
        >ともくん さん 
>WAVファイルで、MIDIの音色をPCMで出すソフトです.
>FM音源は必要ありません
そうでしたか。。。知らなくて、すみません。m(__)m
>らりーコアラさん
確かに区別は難しいですよね。>PCM関係
でも、ノートならノートの所有者の掲示板で、良いと思います。
ハード的には、かなり違いますからね。(~_~;)
      
     - 
      FLAKPANZER さん
        2001-04-25 11:30:30
      
         蛇足ですが、曲を聴くだけならDirect Soundを使ってMIDIを鳴らすPlayerを使ってみてはどうでしょうか。
 無償だし、CPUもそんなに使わないし(133MHzでもそんなに問題なかった。)いいと思いますよ。
 Playerはベクターにたくさんありますので、感謝して使ってみてはどうでしょうか?
      
     - 
      わし さん
        2001-04-25 12:24:33
      
        YAMAHAの20と50なら、MMX不要です。
ただし50は、Pentium166以上だそうですが。
設定で音数やサンプリングレートを落とせば、Penium120でも鳴ると思います。
私は、以前にPentium75のPC−9821Nb7で鳴らした覚えがあるのですが。
      
     - 
      7色林檎模様の窓枠 さん
        2001-04-25 20:32:54
      
        どうでも言い話ですが S-YXG50 は内部でウェイトがかかっているためどんなに速い
環境でもMMX166相当の処理速度になるそうです。
100Plusがどうかは分かりません。
例によって「噂」なので実は嘘かも知れない話ですが・・・
以上ゴミレスでした
      
     - 
      大雨 さん
        2001-04-25 21:50:46
      
        笑うきつねさんに1票
      
     - 
      joy さん
        2001-04-25 23:38:25
      
        一応、X-MATE PCMの問題と言うことで、こちらに書き込ませて頂きました。
失礼しました。
あまり、ソフトMIDIというのはメジャーな存在ではないのですね・・・。
全く鳴らないので分からなかったのですが、
とりあえずFLAKPANZER さんの仰るベクターのソフトを
試してみます。