[28650]
       LANボード104
      投稿者:イサオ さん
        2001-04-13 00:13:53
    
    
      ADSLを申し込んだので前もってLANボードを増設しました。PC-9801-104です。増設は問題なく済んだのですがOSの立ち上がりメチャクチャ遅くなりました。以前このサイトにて立ち上がりを早くする設定があったと思うのですが過去ログを調べても見つかりませんでした。どなたか知っている方ご教授お願いします。
    
    
    - 
      いーとん さん
        2001-04-13 00:24:58
      
        IPアドレスを指定しましょう。(Win98以降の場合)
      
     - 
      HENLI さん
        2001-04-13 00:51:42
      
        TCP-IPを入れていて、そのNICにIPアドレスを指定しないとありもしないDHCPサーバー
を探しに行って起動が遅くなります。
      
     - 
      イサオ さん
        2001-04-13 01:06:54
      
        いーとんさん、HENLIさんありがとうございます。設定ですがまだ何もやっておりません。というよりも設定の仕方が解りません。ADSLは申し込みましたが使用できるのは今月末との事。コントロールパネル>ネットワークの中のTCP-IPをすべて削除すればいいのでしょうか?
      
     - 
      いーとん さん
        2001-04-13 01:29:53
      
        TCP/IP をすべて削除してしまうとネット接続で困りますから、104 にバインドされている TCP/IP だけを削除してください。
      
     - 
      イサオ さん
        2001-04-13 08:59:35
      
        いーとんさん了解しました。早速やってみる事にします。ご教授ありがとうございました。
      
     - 
      イサオ さん
        2001-04-13 12:54:27
      
        いーとんさん行なった結果立ち上がりスピードは結構速くなりました。ただ何か変な事をしたのか解りませんがインターネットに接続をしたらサイトが見れなくなってしまいました。DNSサーバーがどうとか書いてあり良くわかりません。原因わかりますか?
現在は外付けモデム56Kによりダイヤルアップにて接続しています。
      
     - 
      わし さん
        2001-04-13 13:03:54
      
        いーとんさんも書いていますが、ダイヤルアップアダプタのTCP/IPも削除したのでは?
      
     - 
      イサオ さん
        2001-04-13 16:07:42
      
        わしさんの言うとおりでした。たぶん削除したと思われます。一旦104ボードを抜いて初期状態からやり直して見ます。いろいろどうもありがとうございました。
      
     - 
      DEN_EI さん
        2001-04-13 20:15:01
      
        一度104を最初からセットアップしなおして、ドライバが正常に動作しているのを
確認した上で、「デバイスマネージャ」ウインドウで104ボードのプロパティを開いて
(ADSLを導入するまで一時的に)デバイスの使用を手動で「使用不可にする」のが
この場合は一番良いのではないかと思います。
#ADSLを導入する際には「使用不可にする」のチェックを外し、正常に動作することを確認してから、
#後はネットワークコンピュータでの諸設定(TCP/IPの設定・不必要なプロトコルの削除等)を…という順番で。