[28]
       WaveMaster
      投稿者:まえだ さん
        2000-01-03 16:51:39
    
    
      あけましておめでとうございます。
早速ですが、先日WaveMasterを購入したのですが、Windows95では86互換の音源としか認識されず、新しいドライバーもQVISIONのHPには在りませんでした。
86互換でも音は正常になっているようなのですが、やはりWaveMasterとして認識させたいので、Setupの方法御存じの方教えて下さい。
対象は、Xa16/W30,Windows95(OSR2)です。
よろしくお願いします。
    
    
    - 
      CKK さん
        2000-01-03 17:08:49
      
        WaveMasterのドライバは、登録ユーザーには送付されたと聞いたことがあります。しかし当時からして「86のドライバの方が良い」という話がありましたし、構造も殆ど86と同じなので86ドライバで使うのが最も良いと思います。
      
     - 
      てんどん さん
        2000-01-03 18:52:42
      
        私が中古で購入したWaveMasterにはWin95のドライバが付いていました。Q-Visionに確認されてはいかがでしょうか?
また、86のドライバではMIDI Masterのサブボードが付いてても鳴らないと思われます。(GMなのでGSやXGに比べると、ゲームのBGMが今一つですが。)
      
     - 
      CKK さん
        2000-01-03 20:10:19
      
        MIDIのサブボードは、BIOSメニューでMPU401モードにすれば鳴ります。INT2を使いますけど。
      
     - 
      まえだ さん
        2000-01-03 23:21:37
      
        みなさん、どうもありがとうございます。
ちなみ、 「 WaveMaster & MidiMaster Utility  Version 1.0 」 とありました。
ドライバーのアップグレード版のダウンロードはQ-VisionのHPからできないようです...
      
     - 
      谷 さん
        2000-01-04 00:03:52
      
        あ、すいません。
WaveStarと勘違いしたためレスを削除しました。