[27804]
       電源についてお願いします
      投稿者:ぷるまん さん
        2001-03-18 02:35:38
    
    
      デルタ社製モデルDPS−300KB−1A 300w ATX電源と言う
ATX2.03企画の電源がありますが、これは乗せ変えて使うことが出来るのでしょうか?
過去ログを見ますと、デルタ社製の2.01規格のヤツは載せ変えて使っている方がいましたが
2.03だとどうなのかなと思い質問しました
どなたか使っている方はいますか?
現在だと売っているのが2.03ばかりなんですが
これはP4対応以外は違いなど無いのでしょうか?
よろしくお願いします
    
    
    - 
      かま さん
        2001-03-18 03:15:11
      
        表記の物とはちと型番が違いますが、Rv20でDPS-300KBA(ATX2.03)が動作しています
ps:使用している機種を書かれますと、有用なレスを付けてもらえ易くなると思いますよ。
      
     - 
      yamay さん
        2001-03-18 07:14:18
      
        V200/M7C2(青札タワー)を使っている者です。
まさに「DPS−300KB−1A」そのものと換装して、動作していますよ。
余ってしまうコネクタ2つは、そのまま5インチベイの上にしまいこんでいます。
      
     - 
      ぷるまん さん
        2001-03-18 09:08:13
      
        お答えありがとうございます
あまったらそのままにしておけばいいのですね
安心して購入できそうです
機種はATX系の電源を積んでいる機種ということで、書きませんでした
これからは書くようにいたします
載せようと考えている機種は、RV226 RV20 XV13 XC16などです
yamayさま
98だと標準でついている電源には、結線されていないところが1箇所有ったと思うのですが
その部分はどうしていますか?
そのままつけていますか?
もしよければ教えていただけますか?
      
     - 
      Driscoll さん
        2001-03-18 11:13:48
      
        >ATX2.03企画の電源がありますが、これは乗せ変えて使うことが出来るのでしょうか?
電源のリビジョンは、それほど気にする必要はないと思います。
      
     - 
      たーぼ さん
        2001-03-18 11:57:25
      
        V166S5Cに、-5VラインをカットせずにDPS-300KB Aをそのまま載せていますが、問題ないです。
      
     - 
      ぷるまん さん
        2001-03-18 12:01:14
      
        お答えありがとうございます
問題は無いようですね
当然ながら自己責任で付け替える訳ですが、使っている方の
お話を聞くと安心して買えますね
どうもありがとうございました
      
     - 
      yamay さん
        2001-03-18 23:15:23
      
        たーぼさんのレスで、既に解決していますが、ご質問いただいたので。
そのまま無加工で接続して動作しています。
      
     - 
      Noggy さん
        2001-03-20 01:45:29
      
        ご質問の電源とは違いますが、DPS-338ABというデルタの330W電源は過去にも玉砕報告がいくつかあります。 私のところでも不思議なことにRa20/N12、Xa16/W30では何の問題も無く動くのですが、Xv20/W30では動きません。(正確には電源供給はされてるようですがCPUがピポりません)
手持ちで同じデルタのDPS-250PBという250W電源はどの機種でも問題なく動きます。
電源にも相性というのがあるのかな・・・
      
     - 
      aprilian さん
        2001-03-20 19:11:46
      
        DPS-338ABC/Bですが、当方V200/MZC2にて無事動いております。
そっかー、相性あったのか…(汗