[27737]
       マルチディスプレイについて
      投稿者:akira750 さん
        2001-03-16 10:29:07
    
    
      いつも読ませてもらってます。会社にて
 FineF166 RAM-98MB K6-2-400Mhz OS-WIN98SE
という環境で表計算、2D-CADを主に使っているのですが、TFT液晶も安くなってきましたので、付属のDSTNとマルチディスプレイ環境にしたいと思います。
 とりあえずグラフィックボードと思い、IOデータのGA-DR4/PCIを手に入れました(基盤には、GA-DRX/PCIと書いてあります)。このボードAT機で使われていたものらしく、そのまま挿したたら立ち上がりませんでしたので、BIOSROM?の横にあるJP2の2−3をつなぐと立ちあがるようになりました。しかし、自動認識では、Trident9680と認識されてしまい、WIN98付属GA-DRX/PCIのドライバをコンパネにて入れても「ドライバに問題ある」と正常に動きません。
ここで質問
 1.GA-DRX/PCIにてマルチディスプレイは可能か?不可能であれば、可能なグラフィックボードは?
 2.GA-DRX/PCIのNEC98でのジャンパ設定。
マニュアルなし。過去ログ、メーカーHP共に探しましたが、明確な答えが見つかりませんでした。
F166は、モニタ一体なので、外部モニタをつなぎ内部グラフィックボードを切るとひじょーに無駄な感じがするので、どうか皆さん教えてください。
    
    
    - 
      SeAL さん
        2001-03-16 15:43:13
      
    
 - 
      akira750 さん
        2001-03-16 18:48:49
      
        SeALさんレスありがとうございました。どちらも見てきました思いっきり答えですね。(一体私は、どこを探していたのでしょう。恥ずかしいかぎりです。)
GA-KIT-98PCIのドライバーを入れても、やはり正常動作しませんでした。
本体内蔵GBグラフィックボードを切ると動いているようです。(モニタつないでないのでわかりませんが、かなり発熱しているので)
どうやらマルチディスプレイには対応してないようですね(hpに書いていても、もしかしたらと思いましたが)。pciソケットの順番を替えれたら何とかなるのかなーと思ったりもしますが、f166は一番上のソケットしか口があいてないんです。引き続き情報お願いします。