[27613]  UIDE-66の挙動不審
投稿者:masa10 さん   2001-03-13 11:25:57
古い98を妻にバカにされながら日々強化しております。
昨日I/Oデーター製のUIDE-66を付けたら奇妙な現象が起こりましたので、
これの解決についてお教え下さい。私の環境は以下の通りです。

PC-9821Xv13/W16 K6-III+@450→@600(N3ゲタ2.2V)
メモリー:192MB(EDO-ECC)
CD-ROM:バルク50倍速
HDD:IBM 20GB(型番失念)IDE
WD 6.3GB(型番失念)IDE
PCI:メルコ WGP-SFPN
I/Oデーター UIDE-66
CHANPONボード
他にCHANPONボードのSCSI経由でGT-7000Sをつないでいます。
OS:Windows98SE

奇妙な現象というのは、UIDE-66経由で接続したHDDがWindows上で
マスターのドライブしか見えないということです。
UIDE-66のBIOS画面ではマスター、スレーブ共に見えているのですが、
Windowsが立ち上がると、スレーブが見えなくなります。
(HDDはUIDE-66のプライマリ側に接続しています)
マスターとスレーブのHDDを入れ替えても同じです。ケーブルもUIDE-66の
付属品を使用しています。
以前はUIDE-98を使用していましたが、こんな事はありませんでした。
これは機器の組み合わせが悪いのでしょうか。それともUIDE-66が故障
しているのでしょうか。
どなたかおわかりの方、解決策をお教え下さい。
  1. FJ さん   2001-03-13 12:30:59
    FDISKでsleepにしているなんてこと無いですよね(^_^;)
    自分は、この方法でシステムドライブを切り替えて、データやショートカットのドライブレターが変わらないようにしていたもんですから…
    違ってたらごめんなさい。
  2. masa10 さん   2001-03-13 13:01:53
    すいませんが、それはありません。
    UIDE-98を付けていたときは全部見えていましたので・・・。
  3. まりも さん   2001-03-13 14:42:52
    片方のディスクドライブが、U-ATA66に対応していない古いモノだったりしていますか?。
  4. masa10 さん   2001-03-13 15:11:22
    はい。WDの6.3GBの方がU-ATA33迄しか対応していません。
    UIDE-66のBIOS設定で、転送速度を落としてみましたが、やっぱり見えませんでした。
  5. shi さん   2001-03-13 16:20:05
    DOS上では見えますか?
    もしかしたらDISKINIT、FDISK、FORMATなどかけ直さないとだめかも。
  6. masa10 さん   2001-03-13 16:57:10
    DOS窓では見えません。

    今の状態のまま(HDDの状態、ケーブルの接続状況等)ボードだけを
    UIDE-98に替えると、全く正常に両方とも見えます。
    再びそのままUIDE-66に替えると、スレーブ側だけ見えなくなります。
    これでもFormatし直さないといけないのでしょうか。
  7. shi さん   2001-03-13 17:38:16
    DOS窓じゃなくてDOSモードで起動してFDISKかけたときに
    見えるのかどうか聞きたかったんですけど(^_^;)
    見えなければUIDE-66のBIOS上でformatしなおさないといけないし。
    どっちにしろ普通はストレージ系のカードを換えた場合、
    HDDはformatしなおした方がいいです。
  8. まりも さん   2001-03-13 19:02:20
    U-ATA66に対応していないデバイスを、マスタースレーブで混在すると、ドライブを認識しなくなることがあります(BIOSレベルでは認識しているのが不思議ですが)。転送速度の問題ではなく、ケーブルの仕様でです。WDのドライブは、スレーブではなくて、セカンダリに繋いでみてはどうでしょうか。
    なお、内蔵IDEやU-IDE98からの乗り換えでしたら、フォーマットのし直しは不要です。
  9. いーとん さん   2001-03-13 19:30:20
    ドライバが悪さしていたりしませんかね?
    試しに UIDE-98 と UIDE-66 双方のドライバを削除して、再度 UIDE-66 のドライバのみ組み込み直すとか。
    ☆ドライバの削除はセーフモードで行い、ファイルそのものも削除。
  10. こういち@BD5B−RS さん   2001-03-13 21:50:15
    ATA33,66の混在>
    DTLAの突然死の原因でもあるということを某ショップで聞きました。参考までに。
  11. Tomi さん   2001-03-13 22:23:42
    ATA33,66の混在>
    私も使っていますが、問題ありません。ただ、過去にマスターをケーブルセレクト、セカンダリーをスレーブにしたとき、認識が出来ませんでした。マスターHDDのジャンパーを変更してなおりました。参考までに。
  12. sou さん   2001-03-14 13:02:31
    過去ログにあると思うのですが、UIDE-98とUIDE-66は完全互換じゃないようです。
    私もUIDE-98からUIDE-66に乗り換えたとき、見えないDISKがありました。
    HDD付け替えれば、Winが起動してドライバ入れればそのまま使えると思っていらのですが
    だめなものもありました。(確かWAC12500だったかな?自信なし)

    しょうがないので、UIDE-98にてバックアップを取り、UIDE-66に繋ぎなおして、FDISKしなおしました。
    確か、FDISKではUnknowになっていたと思います。

    OSも入れなおし、問題なく使えるようになりました。
  13. K.Takata さん   2001-03-15 12:47:30
    >過去ログにあると思うのですが、UIDE-98とUIDE-66は完全互換じゃないようです。
    >私もUIDE-98からUIDE-66に乗り換えたとき、見えないDISKがありました。
    もしかして Head: 15 の HDD だとこのような問題が起こるのでしょうかね。
  14. まりも さん   2001-03-16 01:36:39
    しかし問題が起きているのは 4.3GB以下のW.D.のドライブのようです。CHSパラメータがUIDE-98と異なるということは無いと思うのですが…。
  15. K.Takata さん   2001-03-16 02:13:42
    >WD 6.3GB(型番失念)IDE
    とありますけど。
    確か NEC 純正の BIOS では、4.25GB超のドライブでは、ドライブのパラメータのままで動くのですよね。UIDE-98 では、4.25GB超のドライブはドライブのパラメータに関わらず Head: 16, Sector: 63 で動くのかなと思っているのですが。一方 UIDE-66 では、NEC 純正 BIOS と同じようにドライブのパラメータのままで動くと。あっていますか?

    できればこの WD の HDD の型番またはパラメータを調べてみてください。>masa10 さん
    (HDD のラベルに Cylinder:XXXXX, Head:XX, Sector:XX と書いてあると思います。)
    もし Head が 16 ではなく 15 になっていたら、たぶんフォーマットをし直す必要があるのではないかと思います。
  16. まりも さん   2001-03-16 10:01:34
    おっと、直前のsouさんの[WAC12500]というのを見てました。これは2.5GBですよね?。
    BIOS CHSパラメータですが、逆に、UIDE-66が 16:63決め打ちしていたりしないでしょうか。
  17. sou さん   2001-03-16 14:42:35
    いま、過去ログ調べました。
    12500であってるようです。
    1プラッタで2.5GB、UDMA仕様です。
    http://www.westerndigital.com/products/non-current/drives/ac12500.html
    に載ってます。
    Heads:16だそうです。
  18. K.Takata さん   2001-03-16 15:23:39
    4.25GB 以下でも問題発生ですか。よく分かりませんね。4.25GB 以下ではヘッド数とは別の原因があるのでしょうが。
  19. masa10 さん   2001-03-17 14:00:52
    今皆さまの掲示を見ながらいろいろとやってみましたが、やはりだめでした。
    起動ディスクを作って、そこから起動させてFdiskをすると、領域確保は出来るのですが
    再起動すると、領域が消えています。
    Diskinitをかけようとしても、接続されている装置が出てこず、お手上げです。
    なお、問題のHDDはWD Caviar26400 13328 cyl:15heads:63sptと書かれていました。
    もう一台のHDDが20GBありますので、当面はシングルで使おうと思います。
    色々とありがとうございました。
  20. まりも さん   2001-03-17 19:12:26
    >領域が消えています
    おそらく、書き込みが正常に出来ない状態のようですね。原因は分かりませんが…。
  21. K.Takata さん   2001-03-17 22:03:41
    15heads でしたか。でも結局これでは、ヘッド数が原因なのか、それ以外の原因があるのかは、分からないですね。