[27578]
       CEREB(C200)でCHANPON不調
      投稿者:大福 さん
        2001-03-12 16:41:38
    
    
      SCSIは使えますがLANが使えず、困っています。
まず、PCI Universal Serial Busのドライバがインストールできません。
それから、MELCO LGY-PCI-TXC Fast Ethernet Adapterが競合してしまいます。
環境は、PC9821C200(CEREB), Win95Bです。
アドバイスおねがいします。
    
    
    - 
      いーとん さん
        2001-03-12 18:00:01
      
        > PCI Universal Serial Busのドライバがインストールできません。
Win95B じゃ駄目なんじゃないかな?
> LGY-PCI-TXC Fast Ethernet Adapterが競合してしまいます。
何と?
      
     - 
      大福 さん
        2001-03-12 22:04:37
      
        キャンビーCt16FBでは、Win95で動作実績があるみたいです。セレブもほぼ同じだと思うので、動くと思うのですが。
競合しているのは、以下の項目です。
メモリの範囲 00000000 - 00000FFF 使用 :
    プラグ アンド プレイ BIOS 用システム拡張ボード
I/O ポート アドレス 0000 - 00FF 使用 :
    プログラミング可能な割り込みコントローラ
I/O ポート アドレス 0000 - 00FF 使用 :
    通信ポート サポート 115.2Kbps (COM1)
      
     - 
      まりも さん
        2001-03-12 22:06:06
      
        USBのドライバは、Win95Bには入ってないようです。Win98にする必要があります。
LGYの競合は、Cバス接続の何かのボードがあって、それに対してPCIセットアップが実行されていないためでしょうか…。
      
     - 
      大福 さん
        2001-03-12 23:26:26
      
        USBはあきらめているので、LANさえ動けばいいんですが。
どうしたものでしょう。
      
     - 
      いーとん さん
        2001-03-12 23:58:19
      
        > メモリの範囲 00000000 - 00000FFF 使用 :
これと競合しているとなると LAN の部分は動作していないんでしょうねぇ。
試しに LAN 部の IRQ 設定を変えてみては如何でしょうか?
      
     - 
      hid さん
        2001-03-13 00:12:39
      
        C200にCHAMPONを装着した状態でリカバリーディスクでWin95Bを
インストールしました。インストール直後は同様の症状になりました。
Win95Bでは、USBは無理だと思いますが、
LANは、リソースを手動で設定すると競合はなくなりました。
こちらのC200の設定は、IRQ10、メモリ2050200−20502FFF、
I/Oポート6400−64FFとなっております。
「PCItoPCIブリッジ」と競合するというような警告が出ましたが、
無視して設定すると競合の!マークは消えました。
ちなみに、Win98やWin2000では、CHAMPONのデバイスドライバは
すべて問題なくインストールすることができます。
上記のIRQ等のパラメータはWin98のパラメータをそのまま使ってみました。
      
     - 
      大福 さん
        2001-03-13 10:39:02
      
        おかげさまで、LAN使えるようになりました!
ありがとうございます!
      
     - 
      まりも さん
        2001-03-13 14:28:49
      
        もしかして、Windows95では、PCI-PCIブリッジ先のデバイスに対して、自力でリソース設定できないんでしょうか?
      
     - 
      hid さん
        2001-03-13 14:58:03
      
        ウチのC200のCHAMPONのLANは、デバイスは正常に動作しているにも関わらず、
リソースをみると、依然として「PCItoPCIブリッジ」と競合していると
表示されております(Win95B)。
Win98では、LANとPCI〜が同じ値を使っていても、何も文句を言わないのに・・・
      
     - 
      まりも さん
        2001-03-13 19:05:30
      
        >Win98では、LANとPCI〜が同じ値を使っていても、
というより、これで正しいのです。やはり、Windows95では、PCI-PCIブリッジというものを別扱いとしていない(つまりPCI-PCIブリッジを知らない)ということのようですね。
      
     - 
      hid さん
        2001-03-14 00:57:38
      
        >PCI-PCIブリッジ先のデバイスに対して、自力でリソース設定できないんでしょうか? 
SCSIは、無事にインストールされているので、必ずしもそうではないみたいです。
ただ、9.で示したように競合するデバイスの欄にPCI〜が表示されているところは、
LANのときと同じです。
      
     - 
      いーとん さん
        2001-03-14 02:26:30
      
        SCSI が動作しているからと言ってリソース割り当てがうまくできるとも言えないかも知れません。
デフォルトの設定では ABB になっていますが、A の設定は元のPCIスロットと同じ設定で動作していると思われますから。
ですからもしかすると AAA の設定にするとリソースの割り当てができるのかも知れませんね。