[27524]  PentiumIIODPを取り付けたのですが
投稿者:show さん   2001-03-11 13:14:11

RvII26(Pentium266)からRv20(PentiumIIODP333)にメインマシンを
替えたのですが,体感的に全然変わりませんでした。
こんなものなのかなと思ったのですが,ベンチマークの数字をいろいろ調べて
みたところ,どうも他のPIIODPユーザーの皆さんより数値が低いみたいなのですが
どうなんでしょう。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium II ODP 331.6MHz [GenuineIntel family 16 model 3 step 2]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display PC-9821: GA-SV4 Series Bus Master Driver
Memory 227,604Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2001/ 3/11 12:43

SCSI = NEC PC-9821X-B09/AIC-7860 PCI Ultra-SCSI
SCSI = NEC PC-9821X-B09/AIC-7860 PCI Ultra-SCSI

ABCD = IBM DNES-309170 Rev SA30
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
F = FUJITSU M2513E Rev 0040
G = IBM DNES-309170 Rev SA30
H = I-O DATA HDVS-UM30G Rev 203Q
I = I-O DATA HDVS-UM8.4G Rev 100F
Q = TEAC CD-ROM CD-532S Rev 3.0A
R = PLEXTOR CD-R PX-W8220T Rev 1.04

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
5383 24007 19063 0 0 0 0 0 0 0 14940 A:10MB

CPUの部分しかベンチを計っていないのですが,浮動,整数及びメモリーパフォ
ーマンスのどれも,他のPIIODPユーザーより1000〜2000ぐらい数値が低くなります。
何度やっても結果は同じなのですが,何か原因があるのでしょうか。
  1. いーとん さん   2001-03-11 13:39:17
    もしかしてメモリーにFPを混在していませんか?
    EDO と FP を混在にした場合は、メモリーアクセスは FP 設定になっているはずです。
    ☆440FX はバンク毎にアクセス速度を設定する機能は無かったと思いますので...
  2. くん さん   2001-03-11 15:37:27
    参考になさった他の皆様のベンチ結果がWinNT/2000だったりしませんか?
    HDBenchのCPU項目はNTカーネルの方が9xカーネルより15%程高い結果になります。
    ……外していたらすみません(^^;)
  3. 新グラデスト さん   2001-03-11 16:05:57
    >いーとんさん
    EDO/FP混載だと、EDOがFPにつられて遅くなるのですか・・・
    今までRa20をECC EDO16x2+FP P付き32x2で使っていたけれど
    あわてて近所のじゃんぱらでECC EDO32x2買ってきました。
    SuperPIの結果が楽しみです。
  4. show さん   2001-03-11 16:06:55
    使用しているメモリーは
    32M(標準実装)+64M(メルコEMH-E32)+64M(メルコEMH-E32)
    +64M(メルコVMH-E32)
    の計224Mです。標準実装のは良くわかりませんが,多分みなEDO-ECCだと思います。

    参考にした他の方のベンチ結果は,みな9xでした。
  5. いーとん さん   2001-03-11 18:29:28
    > EDO/FP混載だと、EDOがFPにつられて遅くなるのですか・・・
    Ra20/N30 + PentiumIIODP で確認してみました。
    HDBENCH2.61 では差が出ないですね(大汗
    HDBENCH3.22 では Memory の値に差が出ます。(大した差ではありませんが)
    1.FP混載
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW
    2145 12726 13376 4452 2657 5220
    2.EDOのみ
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW
    2180 12730 13376 4476 2961 5709

    参考)確かに差が有りますねぇ
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種 PC-9821Ra20/N30
    Processor Pentium II ODP 331.6MHz [GenuineIntel family 16 model 3 step 2]
    解像度 1024x768 65536色(16Bit)
    Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
    Display [X]PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
    Display PC-9821: GA-SV4 Series None Bus Master Driver(推奨)
    Memory 129,404Kbyte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
    Date 2001/ 3/11 17:59

    SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ
    HDC = 標準 IDE ハード ディスク コントローラ

    ABCD = SEAGATE ST34573LW Rev 5702
    E = IBM DFHSS2W Rev 4141
    F = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    G = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    Q = MATSHITA CD-ROM CR-583 Rev 107J

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    5754 25667 20368 0 0 0 0 0 0 0 16099 A:10MB
  6. show さん   2001-03-11 20:03:43
    いーとんさん,わざわざ実験してくださって有り難うございました。

    >参考)確かに差が有りますねぇ

    そうなんです(T_T)。これだけ数値に差が出てしまうと,どうしても
    納得できなくて。
  7. 新グラデスト さん   2001-03-11 21:00:59
    私も実験しました。ECC32x2のメモリをFP32x2に置き換えました。
    結論からいうと、確かに数字は上がったのですが、体感ではわからないレベルです。
    Ra20/N30、Celeron733、HDBENCHは3.22を使用です。
    上から、ECC(16x2)FP(32x2)併用(INTELSATなし)、ECCのみ(16x2+32x2)(INTELSATなし)
    ECCFP併用(INTELSAT 50 00/58 2C)、ECCのみ(INTELSAT 50 00/58 2C)です。
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw SuperPI104万桁
    10501 29041 30524 4956 2917 5827 58 9:36
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    10485 29011 30484 5665 3017 6023 58 9:34
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    10620 29013 30485 6650 3522 7041 59 8:26
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    10667 28991 30486 6644 3827 7655 58 8:23

    ちなみに、Xc16/S5A3(430VX)+N2下駄+K6-III-400、WAMONII使用、
    DIMM32MB+FP SIMM32x2、INTELSAT 58 D5/58 55/56 14では
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    9824 19184 12254 7197 5375 9916 59

    Xc16/S5A3+N3下駄+K6-3E+500(66x2x4.5=600MHz動作)、WAMONII使用、
    DIMM64MB+EDO SIMM32x2、INTELSAT 58 D5/58 55/56 14では
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    11635 28822 18399 9017 4294 8593 59

    です。440FX、メモリアクセス遅いですね・・・
    確かRvIIって、チップセットが、Chanpionとかいう、メモリアクセスのかなり速いものだったような・・・
    Rv20は440FXだから、そこで差がついているのではないでしょうか。
  8. show さん   2001-03-11 22:04:47
    >新グラデストさん

    確かにRvIIはメモリインタリーブの効果でメモリアクセスは早いらしいです。
    でもPIIODPも表示の上では333MHzですが,実際は350MHz程度の力を出すと聞いていた
    ものですから,RvIIからRv20に替えたとき体感的に結構変わるだろうと期待していた
    のですが。
    ベンチマークの数値が低いのも気になります。
  9. ぴぃー さん   2001-03-11 23:20:08
    >確かRvIIって、チップセットが、Chanpionとかいう、メモリアクセスのかなり速いものだったような・・・
    >確かにRvIIはメモリインタリーブの効果でメモリアクセスは早いらしいです。
    NE-ECC64Mx2を2組挿したRvII26でのWindows98+SP1とWindows2000+SP1のHDBENCH Ver3.22の結果は以下のようになりました。
    (見やすくするために一部省略してあります。)

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name PC-9821RvII26/N20
    Processor Pentium II 265.92MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 3]
    VideoCard GA-SV4 Series Display Driver
    Memory 260,668 KByte
    OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    9624 12108 12062 6388 5159 7255 29
    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    19000 16915 2030 151 15283 14948 2310 D:20MB

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name PC-9821RvII26/N20
    Processor Pentium II 265.99MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 3]
    VideoCard GA-SV4 Series Display Driver
    Memory 260,668 KByte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    8673 10473 11001 6096 5007 7055 18
    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    9994 12360 3576 99 14513 14331 2789 C:20MB
  10. まりも さん   2001-03-12 00:56:44
    FPとEDO混在の場合、それぞれ独立にアクセス速度が決まっているので、EDO部分にアクセスした場合は速くなっています。しかしWindowsでは、EDOの部分にアクセスしているかどうかは判らないので、HDBENCHで見ても判断できないでしょう。物理アドレス指定できるDOS版のプロテクトモードメモリ速度ベンチソフトが必要です(または1バンクだけ挿して検討する)。
  11. 98@RsII26 さん   2001-03-12 19:35:04
    >ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    >9624 12108 12062 6388 5159 7255 29
    なんか妙にMemoryR/RWが遅いな、と思うのは気のせいでしょうか?
    EDOECCのみで、RvII26と同じチップセットのServerSetI+インタリーブのRsII26+Win2k
    でこんな感じです(関係ないところは省略)

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name PC-9821RsII26/B40
    Processor Dual Pentium II 265.73MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 3]
    Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
    Memory 130 608 KByte
    OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    8007 24239 24149 8560 5471 10968 19

    まあベンチだけなのでなんともいえませんけど、本当にあくまでの参考までに。

    #RvII26よりRsII26のほうがメモリアクセスが速めに設定されてる・・・わけないか、
     そんな面倒なことが行われてるとも思えないし。
  12. ぴぃー さん   2001-03-13 12:59:54
    >なんか妙にMemoryR/RWが遅いな、と思うのは気のせいでしょうか?
    あ、書き忘れていましたが、RvII26はシングルCPUの環境で測定したのでMemoryR/RWが遅いかもしれません。
  13. まりも さん   2001-03-13 14:49:30
    をを、メモリアクセスの項目って、DUAL CPUだと速くなるんですか?