[27194]
       5インチFDを増設
      投稿者:かつや さん
        2001-03-04 03:31:17
    
    
      またまたお世話になります。PC−9801EXに5インチFDを増設したいのですが、
SCSIケーブルでOKでしょうか?いちようテストで違う機種の物を使い、(TEAC FD−51というものです)これをSCSIケーブルで1MBのポートに刺したら動作は安定していました。
今回はロジテックのLFD−582Fですこれが「SCSIケーブルで刺したら煙が出るかも?」と言われ、まだ出来ずじまいです。(というより、オークションで落札し、商品が届いていないんですが)
内臓は考えていません。というかケース上出来ないと思います。
どうでしょうか?回答お願いいたします。
    
    
    - 
      ほへ さん
        2001-03-04 05:11:28
      
        全結線型の(ごく普通の)SCSI用ケーブルなら、
本体側の拡張FDD用フルピッチ50pinと外付けFDD側フルピッチ50pinの接続に使えます。
ピン配置からしてもそのはずです。
煙を吹くかもしれないのは、本体側の拡張FDDコネクタと外付けSCSI機器、
あるいはSCSIホストアダプタと拡張FDDを間違ってケーブルでつないでしまった場合です。
信号系ピンとGNDピンがちょうど入れ替わる形になるので、ショートして危険です。
PC-98では普通、SCSIはハープピッチでFDDがフルピッチなので間違う可能性は低いですが、
9821C*系やH98などでは拡張FDDコネクタもハーフピッチなので誤接続の危険があります。
      
     - 
      かつや さん
        2001-03-05 02:40:51
      
        わかりました!これで安心して使えます!