[2709]
       Cb3のTVチューナー
      投稿者:parabola さん
        2000-02-01 01:37:59
    
    
      早速ですが、CanBeのCb3/T(環境は買ったときのままです)に製品版win98をクリーンインストールしたのですが、TVチューナー/キャプチャーボードのドライバーがなく不明なデバイスになっています。
これを、使う方法はありますか?
ドライバキット(win95版)とサポートキット(win98版)は手元にあります。
いろいろやったんですが、できませんでした。
どなたかご存じの方おられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
    
    
    - 
      さいた さん
        2000-02-01 02:23:51
      
        コントロールパネルのデバイスドライバーで、設定できるはずですが…
ところで、肝心のキャプチャーのドライバーは発見できましたか?
それを探すのが先決です。
私は、CX3のバックアップCD−ROMの中から、探す事はできました。
ドライバーキットやサポートキットの中からは(私には)探し出す事は出来ませんが…
      
     - 
      parabola さん
        2000-02-01 03:01:09
      
        レスありがとうございます。
デバイスマネージャーを見るとTVチューナー/キャプチャーボードと1つになっているので、ドライバも1つで、両方使えるようになるんじゃないかと思っています。
また、何かのユーティリティーをインストールするとドライバも一緒にはいるのかな?
実は、再セットアップをしようと思ったら、なぜか手元のCDがCb2の物だったので、しょうがなくWin98の製品版をインストールしました。
かなり特殊なやり方でもいいので方法があれが教えてください。
      
     - 
      aya@lesqua さん
        2000-02-01 10:38:53
      
        Cx3をセットアップしたときは、その機種用のDiskがあってそれの中に情報ファイル(.inf)とドライバ本体が入っている形式で、そこから情報ファイルを windowsinf にコピーしておいて起動すると(PnP対応デバイスなら)拾って、ドライバの入ったディスクを要求してくるようになったと思います。
今回の場合、Cb2用のディスクから入れたドライバでCb3の物が利用できればいいですが、そうでない場合はNECから取り寄せる以外にないのではないかと思います。
あと、Windows98だと98TVとかは新規インストールでは動かなかった(Windows95でインストールしておいてWindows98にUPDATEすると使える)と記憶していますが、どうなんでしょうね。
      
     - 
      CAP さん
        2000-02-01 18:43:55
      
        ドライバキット(win95版)があるのでしたら、CD-ROM内のDRIVERSOTHERNECVOVERLAYに
Win95用のドライバがあるので、とりあえずこのドライバで動くと思うのですが。
はずしてたら、ごめんなさい。
      
     - 
      さいた さん
        2000-02-01 19:04:09
      
        説明不足で、失礼しました。
TVチューナーと、キャプチャーは1つのドライバーセットです。
上にも書かれているように、infファイルなどを含めて、1セットになっています。
なお、オーバーレイボードのドライバーでOKなのですが、ノート用のオーバーレイボードのドライバーではダメです。
      
     - 
      parabola さん
        2000-02-02 17:57:56
      
        レスありがとうございました。
どうもwin95をインストしないとだめみたいですね。
その方法でやってみます。