- 
      わし さん
        2001-03-01 08:46:22
      
         どる仲向きな話題ですね。
もう何度も話題になっていますが。
私は、自分が幾ら98に投資したか覚えていません。
とても覚え切れない金額です。
      
     - 
      さんぽ さん
        2001-03-01 09:19:27
      
         たくさん。
 回収が目的じゃないから投資でなく浪費かも。
      
     - 
      S15 さん
        2001-03-01 09:22:03
      
        私は・・・。(汗 思い出したくないです。
      
     - 
      あきんど さん
        2001-03-01 09:46:45
      
        う〜ん、切ない・・ (^^;
      
     - 
      7色林檎模様の窓枠 さん
        2001-03-01 10:00:41
      
        最近のAT自作系OC派(造語)に力一杯バカにされるくらい
#って私など足元にも及ばぬ方々が山ほどいるか(爆
      
     - 
      ☆ー。 さん
        2001-03-01 10:17:37
      
        わたしは、そもそも金がないからっていう理由で9821Xa12なので、
いま乗っかっている機器と総和しても5万超えないと思います。
…半分ぐらいがもらい物なパソコンってーのもアレなんだが。(^^;
金があったら…Raぐらいは買うかも。(ぉ
      
     - 
      98@440BX互換機 さん
        2001-03-01 11:02:26
      
        うちの場合PC98であまったパーツで互換機組み立ててるという感じなので(SV432とか
VDB16とかPentiumII333とか)、累積すると・・・マシン買った価格以上になってます
な(死)
#Ra300とか。
      
     - 
      Ζ(ゼータ) さん
        2001-03-01 11:07:15
      
        かれこれ貧乏な癖に思い返せば凄い投資をしてきたと思います。 (笑
個人的には楽しい思い出なのでとっても満足です。この自己満足が個人的には大切なポイント
であったりします。 (^-^) PC-98関連の知り合いなどもたくさんできましたし・・・
      
     - 
      びばぼん さん
        2001-03-01 11:52:38
      
        少なくとも,本体価格より上.
      
     - 
      風 早彦 さん
        2001-03-01 12:21:54
      
        使ってる年数が年数だけに、いくらかわからんっす(汗
でも手持ちソケ5&7機の本体で自分で買ったのって、年末に落札したXt13だけだったりします。ほかの人に比べて本体代分だけ安いかなーって程度だと思います。
      
     - 
      i96968 さん
        2001-03-01 12:36:26
      
        気にしない…したら終わりです。
      
     - 
      よねよね さん
        2001-03-01 12:45:52
      
        ...
高校の入学祝いに初めて買ったもらった PC-9801VM11は 30万円しましたよ...
      
     - 
      くん さん
        2001-03-01 13:45:17
      
        以前どるこむに出会う前は知識もなく失敗の買い物も多かったし、
4台しか持ってない割には、累計額では150万以上は絶対確実です(^^;)
今後の事を考えても200万以上は多分行くんだろうなぁ…。
でも不思議と全く後悔してないんですよね、これが(^-^)
      
     - 
      沙君 さん
        2001-03-01 15:20:33
      
        金無いのに結構使ってます
月に1万は98に使っているようだし・・・
      
     - 
      ZAD さん
        2001-03-01 15:28:15
      
        今使っている奴で・・・・。
軽く、6−7万は行ってますね。
それだけ投資しても、後悔して無いですね。
知人から もらった、NEC−DOS6.20の試作バージョンの
素晴らしさに影響を受けた事も有りますが・・・。(^^ゞ
      
     - 
      ゆー さん
        2001-03-01 16:23:49
      
        つい最近計算したら、Ct20新古16万+パーツ代19万で計35万円でした。もう一台、本体買える・・・
      
     - 
      sagiyama さん
        2001-03-01 20:58:46
      
        初代8801に45万から始まり、NS/T,NS/A,V20/M,Xv13/wあたりまでは新品でかわいかったのですが、1年前からRvII*2,Xc13/s,Ra20,Nr13/s,Nw150*2,Nr166,Nb7と中古街道まっしぐらの“完全にビョーキ”状態です(笑
人柱部品にマザーとFDDを足したら互換機できました。
後悔、後を絶たず(爆
      
     - 
      YU さん
        2001-03-01 21:12:00
      
        初代PC-9801無印の時代から合計すると8桁行ってしまいますが、設問が「9821」に限定されているので300万強ぐらいかなあ…。
      
     - 
      秋月信彦 さん
        2001-03-01 21:23:28
      
        僕も7桁くらいじゃないでしょうか。でも、不思議と後悔していないのは何故?
昔、メモリも20万円とかしてた時代が懐かしいですね。RX2を使っていた頃、Cバス用の
増設メモリ(8MB)を持っていた人は大富豪に思えたものです(笑)。
#今や数百円?
      
     - 
      toshi さん
        2001-03-01 22:14:24
      
        多分、50満位は・・・考えないようにしよう・・・
      
     - 
      Tambo さん
        2001-03-01 22:16:50
      
        利益を得る目的で買ったことはないので、ゼロです(を
      
     - 
      も さん
        2001-03-02 00:12:23
      
        自分は金額的にはそんなでも(2〜30万?)ないくらいだと思いますが金額でみる以上に使ってます。別ルート物が多いので(というかほとんど)
>#今や数百円? 
場所によっては数十円です(消費税込み)
      
     - 
      98狂 さん
        2001-03-02 01:31:38
      
        「いかに安く」が私のモットーですが、気がつけば財布は空に・・・。
      
     - 
      OSM さん
        2001-03-02 02:17:53
      
        21限定なら100万程度ですかねえ。浪費。
      
     - 
      ピコピコポン さん
        2001-03-02 02:49:00
      
        Xe/S5、LA13/S14R、V233/M7手に入れました。
全てアウトレットで手に入れたんで本体だけでは3〜40万くらいなんですけど、周辺機器も含めるとあっさり100万超えるでしょう。
それでも無駄になったとは、ぜんぜん思っていません。
      
     - 
      相原健児 さん
        2001-03-02 09:12:21
      
        私は少なく4〜50万というとこでしょうか?
本当はもっと増設したいのがあるのですけど万年金欠病なもので(涙)
      
     - 
      ペンチアム さん
        2001-03-02 11:53:04
      
        新品の本体だけでAp:27万+As2:18万+Ra20:27万+Nr300:28万+Ls150:6万。
昔はメモリやHDDも高かったですしね。Apの時は本体込み総額で54万円払いました。
周辺機器まであわせると、おそらく500万程度でしょうかねぇ。
> 21限定なら
9801はただでもらって、ヤフオクで買ったメモリとGAとセカンドバスLANを挿したUSしか持っていないので…投資額は2万円程度でしょうか。
      
     - 
      ozeki さん
        2001-03-02 11:56:02
      
        9801Vm2 から計算すれば8桁です ^^;
9821 はゴミ捨て場からのものが多いですから,辛うじて6桁・・
ぁ,ノートが数台あるから,やはり7桁です(笑).
      
     - 
      M&M さん
        2001-03-02 11:59:44
      
        恐らく70万ほどですね(汗
自分のように貧乏なガキんちょがよくここまで…
      
     - 
      JIN さん
        2001-03-02 12:41:53
      
        なるべく安く、性能はそこそこを合い言葉に、アウトレット、売れ残り放出、中古、ジャンクを中心に5年間投資した累計で45万ほどでしょうか。始まりはアウトレットで12万のXa7eだった。
      
     - 
      Pico_Chan さん
        2001-03-02 18:11:23
      
        私のXa9は本体込み50万円というところでしょうか。
「最高スペックは狙わない」という方針でしたから、意外と安く(!)済んでいます。
これは「投資」じゃなくて「授業料」だと思っています。
98のこともちっとは詳しくなったし、AT互換機を使う上で参考にもなったし、なにより、どるこむを知ったことも財産だと思っています。
      
     - 
      WGZC さん
        2001-03-02 23:25:51
      
        今の新・自作機よりはXa16/Wの方がお金掛かっていますね。けど、掛けた甲斐はありますね。As2/U7Wから考慮すると・・・・止めておきます。
      
     - 
      sa さん
        2001-03-03 01:28:14
      
        PC9821AP2を当時37万くらいで購入。最近は、ジャンクなna9、中古なNr15,Nr166と・・・
>中古街道まっしぐらの“完全にビョーキ”状態
ここではこれが正常な状態です(笑)
      
     - 
      98君 さん
        2001-03-03 13:58:15
      
        ご協力有難う御座いました。