[26743]
       PC-98で使えるサウンドカード
      投稿者:RICARDO さん
        2001-02-25 00:53:01
    
    
      PC-98で使えるサウンドカードで光デジタル出力端子がついているのはあるでしょうか。教えてください。
    
    
    - 
      aleph さん
        2001-02-25 01:44:55
      
        現在、Xv20+Win98でLabwayのXwave6000(YMF744)、光デジタル入出力付きを使用中です。
安定稼働していて特に問題は起きていません。
      
     - 
      八亭一馬 さん
        2001-02-25 02:33:49
      
        Xv13W@K6III400+金沢産USBボード+DAportUSB2000で異常なく使えてます。
この組み合わせって本来保証外だよなぁ...
      
     - 
      Kame さん
        2001-02-25 04:21:26
      
        Cバスのサウンドカードということであれば、94年にエレコムが発売したSOUND MARS
というサウンドカードにはオプティカルのデジタルアウトが装備されていました。
出力できるのはWaveのみのようです。
この板絶対数が少ないようで入手が極めて困難な上に、エレコムがPC周辺装置から撤退する
タイミングと重なって発売されたために対応OSがWindows3.1にしかないと言う剛毅なモノ
です(汗
こいつは今一つ実用性に欠けるので、今はチャンポン板のUSBを利用してSE-U77やSC-D70
からデジタルアウトしてます。SC-D70はアナログから入力した音もデジタルアウトできる
ので、A/Dコンバータにも使えたりします。
この組み合わせも保証外ですが、動くモノは動くの方向で(笑)
      
     - 
      IUYAS さん
        2001-02-25 10:21:11
      
        XwaveMasterをXv13/W16で使っています。これは角形の光入出力端子を装備しています。弊方は出力側のみコンポに繋いで使ってます。
      
     - 
      Aim さん
        2001-02-25 14:50:18
      
        Aopen AW744 Pro と Labway Xwave6000 が使えてます
Xv20(Windows98SE)とRvII26(Windows2000)で、保証外です
      
     - 
      i96968 さん
        2001-02-26 10:38:22
      
        Xwave6000、基板が何種類かあるようなのでご用心。YMF754が載ってるものもあります。YMF754はダイレクト録音可能ですが、YMF744はできませんのでご注意。