[26377]
       DIRECTDRAWの謎
      投稿者:まっちょん さん
        2001-02-18 14:10:14
    
    
      こんにちは、はじめまして。
9821ASを現役で使っているまっちょんと申します。
一昨年ぐらいからDDにゴミノイズが入るようになりまして、
もう寿命かなあ・・・と嘆いています(^^;
ちなみに以下はASのベンチです。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種   
Processor  UNKNOWN  [Cyrix ID FF step F Rev F] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    WGN-V4 (S3) (DirectDraw)
Memory     36,272Kbyte
OS         Windows 95 4.0 (Build: 950) 
Date       2001/ 2/18  14:11
SCSI = MELCO 非PnPモード SMIT SCSI Interface Board
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
A = GENERIC IDE  DISK TYPE00    
BC = CONNER CFP2105S  2.14GB Rev 1524
D = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
E = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
Q = MATSHITA CD-ROM CR-506    Rev 8S04
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 2279  3588  4612  4055   435   202    32   0  3489  1821  1910  B:10MB
まあ、なにかの参考になれば、と(^^;
こんなスペックですが、特に気にせずネットや文字打ちは出来ます。
ご挨拶がてら失礼いたしましたm(__)m
    
    
    - 
      BOY さん
        2001-02-18 14:34:28
      
        Cx5x86を、お使いですね。FPUの性能がフルに出ていませんね
      
     - 
      まっちょん さん
        2001-02-18 16:54:14
      
        メルコのEUA−TP/Cx5x86−100Mhzです。
ここまで来るとなにをしてもあまり速度が変わらない気がします(笑)