[26177]
       青札モデルでUIDE-98バースト転送不可
      投稿者:PMJF さん
        2001-02-14 13:53:47
    
    
      青札V200S5C2でUIDE-98を使っているのですが、UIDE-98のBIOSのセットアップメニューで、PCIバースト転送をONにするとハードディスクの内容が壊れ、レジストリエラーが出ます。確か青札はPCIバースト転送OKの機種(流星はだめ)と記憶していましたので、他にも同じ症状の方はみえますか?
CPUは、MMXPentium200のノーマルです。UIDE-98はサポートディスクV1.20を使ってBIOSをVer1.04の最新にアップしてあります。
    
    
    - 
      びばぼん さん
        2001-02-14 15:33:34
      
        HDDの方が,耐えられないということもあります.どんなHDDをご使用でしょうか.
      
     - 
      たーぼ さん
        2001-02-14 18:58:55
      
        UIDEは相性問題が出やすいです。特にTritonVXなマシンでは。青札でも同様の症状を何度かみました。
手前味噌ですが 
http://www.info-niigata.or.jp/~turbo/report/uide.html 他のHDDなんかで試してみればHDDとの相性かどうかはっきりするんですけど・・・
      
 
     - 
      PMJF さん
        2001-02-14 23:05:12
      
        みなさん、情報ありがとうございます。
使っているHDDは、カンタムのFireball 3.2GBです。UDMA mode 2対応のHDDで、BIOSでも"U2"と表示されています。
      
     - 
      まりも さん
        2001-02-15 03:32:06
      
        そこの所を、手動設定で U0 あたりで使用してみてください。