[26085]  電源について
投稿者:クイーン さん   2001-02-13 06:41:27
電源についてお聞きしたいのですが
私はRvII26N20Rv20N20Xv13W16ともっているのですが
これらのガイドブックを見ますと
それぞれ  標準構成時  内蔵オプション最大接続時
RvII26N20  90W     270W
Rv20N20   85W     330W
Xv13W16   60W     330W
とあるのですが、これはそれぞれ内蔵オプション最大接続時の
容量が最大使えると考えて良いのでしょうか?
良く言われる互換機の250W電源とか300Wと
同等と考えて良いのでしょうか?
過去ログを見ますと違うようなことが書いてありましたが…
もし違うのであれば、それぞれAT互換機の電源でいうと
いくつぐらいの容量電源になるのでしょうか?
よろしく御願いします

あとRv20N20でPL下駄を使用してP3 850にして
メモリ512 内蔵IFによるALLSCSI化で
HDDにDNESの9G CDに303SとPD
PCIに音源とVDB16とBCTV4
CにPCカード 87 PCFXをさしているのですが
PCFXをさしたら起動しなくなりました
起動してもものすごく不安定です
PCFXを外すと普通に動くので電源の不足と考えてFXは現在外しております
そこでもし不足ならば電源を増強しようと思いこの質問にいたりました
よろしくおねがします  
  1. デンドロビウム さん   2001-02-13 10:20:05
    >良く言われる互換機の250W電源とか300Wと同等と考えて良いのでしょうか?
    電源ユニットを直接見て詳細を見た方がいいと思います。ウチのRv20とRa20も最大消費電力は同じですが、電源ユニットを見ると
    5V・・・24A
    3.3V・・・11A
    12V・・・6A(うろ覚え)
    となっていて、合計すると大体200と250の間くらいですが、ついでに「5Vと3.3Vの合計は126Wを超えないこと」という注意書きも貼ってありました。容量的には小さすぎもしないが特に大容量というわけでもなさそうな感じです。実際詳しい方のご意見ですと単に***W電源というよりもその内訳の方が大事とのことですので、単純に***W電源相当というのも余りアテにならないのかもしれません。
  2. ZAD さん   2001-02-13 10:47:24
    確か、表示されて居る容量よりも実際は少ないと、
    以前読んだOh!PCに書いてましたよ。
  3. 埼玉県人会 さん   2001-02-13 11:09:07
    以前うちにあったXv20に付いていた電源は、いわゆる200Wのもの
    だったように記憶しています。
    ただ、AT互換機用の安物電源よりは余裕があるようですで、少なく
    とも、5,000円で買ったケースに付いていた250W電源よりは、5V+
    3.3Vの許容量が上でした。
  4. クイーン さん   2001-02-13 11:28:44
    皆様ありがとうございます
    では、早速ばらして確認してみたいと思います
  5. Beth さん   2001-02-13 11:31:48
    まず、「内蔵オプション最大接続時」 というのは、電源ユニット自体の消費電力を含めた、PC全体の消費電力ですので、電源ユニットの電力供給能力とは異なります。

    > 良く言われる互換機の250W電源とか300Wと
    これは、一般には電源ユニット全体が供給できる能力を表しています。

    (電源ユニット自体を含めた最大消費電力:W)
     =(電源ユニットの電力供給能力:W)/(電源ユニット自体の電力変換効率:%)

    の関係が成り立ちます。
    一般的なPC用の電源ユニットの電力変換効率は65%程度であることが多いようです。一部の高級な電源ユニットの中には、95%のものもあります。

    で、Rv20に関しては、DELTAの場合の供給能力は、全体で200Wまで、ただし、5V+3.3Vの供給能力の和は約125Wまでです。DELTA以外の電源が載っていることもあるようですが、その場合もほぼ同等だと思います。

    > PCFXをさしたら起動しなくなりました
    > 起動してもものすごく不安定です
    > PCFXを外すと普通に動くので電源の不足と考えてFXは現在外しております
    > そこでもし不足ならば電源を増強しようと思いこの質問にいたりました

    この構成だと3.3V、5Vは足りていると思います(CPUやGAなどは5Vから供給していますが、この構成だと100Wも使っていないと思います)が、ドライブ類やCバスデバイスは結構12Vを消費しますので、12Vあたりが不足しているのかもしれませんので、電源ユニットを交換した方がよいかもしれませんね。
    3.3+5Vが十分にあり、12Vが強い物として考えると、例えば、DELTAの、
    DPS-250GB(5V 25A、3.3V 15A、12V 13A、3.3V+5V 145W、3.3V+5V+12V 240W、total 250W)
    DPS-300KB-1(5V 30A、3.3V 26A、12V 15A、3.3V+5V 220W、3.3V+5V+12V 290W、total 300W)
    あたりがよいかとおもいます。
  6. bvv5 さん   2001-02-13 12:07:41
    >一部の高級な電源ユニットの中には、95%のものもあります。
    もし、これが可能ならノーベル賞ものです。75%でもすごいことです。
    安物電源では効率が50%なんていうのもざらにあります。
    全体では容量が足りても、ここの出力特に5,3.3V系は足りなくなる傾向があるので電源の不足を感じたら国産電源か、高めの輸入電源にしましょう。
    #安物電源の娘のパソコンは部屋が冷えていると起動しません。原因はわかっているのですが面倒なので先にエアコンを起動して暖めてからパソコン起動しています。NECならこんなことないのに…とほほ。
  7. Beth さん   2001-02-13 13:31:16
    > 一部の高級な電源ユニットの中には、95%のものもあります。

    bvv5さん、フォロー、ありがとうございます。確認したところ、70%でした。以前にどっかの掲示板でNipronが95%などというかきこみがあったので、確認せずに書いてしまいました。
  8. Beth さん   2001-02-13 14:20:59
    > 実際詳しい方のご意見ですと単に***W電源というよりもその内訳の方が大事とのことですので、単純に***W電源相当というのも余りアテにならないのかもしれません。

    PC-98シリーズとはあまり関係ない部分もありますが、最近の電源事情についてちょっと説明しておきます。

    最近のシステムでは、5Vまたは3.3Vからの電力供給を必要とするパーツの急激な消費電力の増大が発生しています。

    5Vから供給される物:
    CPU : 例えば、Athlon 1.2GHzは最大64W(レギュレータを含めると約80W)に達しています。かつて消費電力が多い部類に入っていたPentium Pro 200MHz-512kでも37.9W(レギュレータ含め47W程度)しかありませんでした。

    5Vまたは3.3Vから供給される物
    これは、やっかいなことに、MBによって異なり、3.3V用のデバイスにMB上で5Vから3.3Vに落として利用している物と、そのまま3.3Vを利用している物があります。3.3Vラインの電圧を変更できるタイプのMBは、5Vから落としているタイプですが、3.3Vの変更が出来ないタイプでも5Vから落としているMBもあるようです。そのため、MBによって、必要な5Vと3.3Vの内訳が異なってきますので、注意が必要です。また、MB上で5V→3.3Vのタイプは、別途、MB上でのレギュレータの損失が25%程度あります。
    AGP Video Card : 最近の物は冷却ファンが必須の物が多いですね。かつてはヒートシンクすら必要ありませんでしたが。なお、Bansheeは約18Wです。
    チップセット : 430HXや440FXなどに比べると、最近のチップセットの消費電力はかなり増えています。440BXですら、定格でもヒートシンクが必要なくらいです。AMD761に至っては、冷却ファンがついているみたいですね。
    PCIデバイス : かつてCバスやISAバスが主流だった頃は12Vを使うことが多かったのですが、PCIへの移行が進み、12Vの消費は減り、5Vの消費が増加傾向にあります。

    上記の理由から、5V+3.3Vの供給能力は、Athlonシステムで145W以上、その他のシステムなどでは125W以上はあったほうがよいとされています。
    しかし、昔の電源ユニットでは、5V+3.3Vが最近のような能力が必要なかったために相対的に弱い物が存在します。例えば、Seventeamの一部の機種で、総計300Wで、5V+3.3Vが125Wというのが存在します。
    また、一部の粗悪電源では、最大出力時に電圧が安定しない、といったこともあるようです(早い話、事実上、公称定格出力まで出せない物が存在するということです)。
  9. クイーン さん   2001-02-13 18:08:31
    Bethさん とても詳しいアドバイスをありがとうございます
    とても参考になりました
    それぞれの電源をしらべて
    参考にして電源を変えたいと思います
    どうもありがとうございました
  10. 埼玉県人会 さん   2001-02-14 10:03:00
    遅レスですが、PC-FXの件について。
    PC-FXはCバス2つ分の電気を消費するので、どこか1つCバスを
    空けておかねばならないはずです(これは、PC-FXのマニュアルに
    記載があったように思います)。
    もし、ほかのCバスボードを抜いた上で動作させて正常に動くなら、
    Cバス部分の電力不足が原因でしょう。
  11. クイーン さん   2001-02-14 11:15:04
    cバスはひとつがpcカード 87 でFXになっているので最初からひとつ余裕があるにはあるのです
    どうもアドバイスありがとうございます
  12. 真空管猫 さん   2001-02-17 21:30:01
    電源ユニットは重たい方が良いですね。ラッシュカーレントに強いです。安くて軽い物はOUT!。9821タワーの電源は良い方です。