[25899]
       メモリカウントから先に進みません
      投稿者:七田 さん
        2001-02-09 07:53:34
    
    
      Xv13/W16ですが、メモリカウントから先に進まなくなってしまいました。 
昨年4月からずっとMS500-N4を使っていたのですが、昨日いきなりマシンがハングアップしたので、再起動したところ、Win98の読み込みで落ち出すようになり、その後何度か再起動している内にメモリカウントから進まなくなってしまいました。
SCSI起動だったのを、MS500を466MHz設定にしたり、CPUを元のPentium 133に、HDをIDE接続に戻し、拡張ボードもほとんど抜きましたが、やはりダメでメモリカウントから先に進みません。
一応ピポ音は鳴るのですが、これはマザーボードが壊れてしまったと考えるべきなのでしょうか? 故障なら故障で修理に出すつもりでいますがその前に皆様のお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします。
    
    
    - 
      BlackBox さん
        2001-02-09 08:41:57
      
        [ESC]+[HELP]+[9]を電源を入れて、PnPの情報を消してみてください
      
     - 
      mu さん
        2001-02-09 09:09:35
      
        あと、PCI等の周辺機器を外してみてはどうでしょうか?
      
     - 
      98 さん
        2001-02-09 13:22:11
      
        メモリがへたってるとか、外れかけてるとか。ちょっと確認してみてください。
      
     - 
      まりも さん
        2001-02-09 21:10:04
      
        メモリチェックは終わっているようだから、メモリ(メイン)は正常でしょう。K6-IIIを倍速ありの下駄(N3,N4)に載せていると、ソフトウェアスイッチ類の設定が壊れることがよくあるみたいです。やはり[ESC]+[HELP]+[9]で出直しかなという気がします。