[25168]
       PC9821xb10について
      投稿者:Sanchan さん
        2001-01-29 22:16:45
    
    
      みなさん、はじめまして。Sanchanと言います。
先日、PC9821xb10という機種を知り合いからもらってきました。
WIN95で動いていたというのですが・・・
家に帰って電源を入れたら、メモリーチェックの後、HDにアクセスと同時に
ピー音とともに画面には「I/O ERROR」という表示。その後は全く動
きません。
同じ様な経験された方や何かヒントになるような事をご存じの方いましたら
是非、アドバイスを頂きたいと思い、カキコさせてもらってます。
ちなみに、最終的にはHDをフォーマットしWIN98で動かしたいと思っ
ています。よろしくお願いします。
    
    
    - 
      あつおと さん
        2001-01-29 22:59:06
      
        そのメッセージが出た際、私の場合はHDが壊れていました。
ご参考になれば。
      
     - 
      エマティ さん
        2001-01-29 23:48:56
      
        移動する時に振動等でコネクタが緩んでいるのかもしれません。
また、内部に埃が貯まっている可能性があります。
とりあえず、分解掃除などをされて見ては如何でしょうか?
某中古ショップのディスクトップ本体のジャンク品で、起動せずとか書いてあっても大抵は動きました。
      
     - 
      Sanchan さん
        2001-01-30 02:25:02
      
        あつおとさん、エマティさんレス有り難うございます。ほこりやコネクタの緩みは
チェックしましたが問題ないようです。HDは明日試してみようと思います。
貴重なアドバイス有り難うございました。
      
     - 
      ZAD さん
        2001-01-30 10:27:18
      
        おそらく、HDDが死んでますね。
ちょっとDOSを使える人なら、FDDでDOS起動ディスクを作って、
その中にファイラーやフォーマット関連のプログラムを入れておくと、
何かと便利です。
これは98に限らず、AT機でも使える技?です。
またFAT32には、WIN9xの起動ディスクが使えます。