[25071]
       メモリFPSIMMの代わりにEDOは使えますか
      投稿者:初心者A さん
        2001-01-28 22:54:03
    
    
      V12(ペンティアム120)を使っています。
メモリについて教えてください。
FP.SIMMのかわりに EDOのメモリは使えますでしょうか。
ECCのある.なしは V12に影響しますか。
よろしくおねがいします。
    
    
    - 
      ZAD さん
        2001-01-28 23:26:35
      
        BIOSやコントロール・チップが対応していないと無理ですね。
V12が、EDO/ECC機能をサポートしているかです。
      
     - 
      こういち@BD5B−RS さん
        2001-01-28 23:30:53
      
        使える・・・と思いますが完全に自己責任(事故責任ともいふ)になります。
☆例
Xv20/W純正のEDO(ECC)16MB*2を・・・・
1.Xa13/Kに装着・・・正常に認識、半年使用して問題無し
  (FPの32MB*2と混在)
2.Xa7e(G8UYC−WildCat)・・・同様
メルコのENH−E64MHでも同様の結果が得られました。V12のチップセットはわかりませんが、WildCat自体はもともとEDO対応のようですので・・・もちろん、EDO本来のスピードは得られません。
      
     - 
      こういち@BD5B−RS さん
        2001-01-28 23:31:54
      
        ↑訂正 ENH−E→EMH−E
      
     - 
      CRM250 さん
        2001-01-29 03:03:07
      
        うちのV13/S5Rは本来FPメモリですがアイオーのNE-EDO64(EDO/ECC)が使えています。
当然速度はFPですし動作保証は有りませんけど。
      
     - 
      なし さん
        2001-01-29 09:13:23
      
        V12でEDO使ってます。特に問題は生じていません。
チップセットが430FXであれば確かEDOに対応しているはずです。
ただし、速度はFPですが。
      
     - 
      toshi さん
        2001-01-29 09:43:39
      
        V7にV13で使っているEDOをさしてみると起動しませんでした。
32*4ではダメ。
32*2ではOK、同一メモリーであれば32*4でもいけるかもしれませんが・・・
ちなみにどちらのマシンも山猫です。
      
     - 
      初心者A さん
        2001-01-29 12:34:41
      
        みなさま ありがとうございました。
      
     - 
      SASAKI さん
        2001-01-29 23:25:47
      
        V13でEDOのメモリ32MB*4で使用しています。ちなみにV20&Xa12/C&Xa16/R(山猫)もEDOで使用して
いますが不具合は出ていません。