確かにEpion【HermesII】 さんのおっしゃる通りですね、現状での
限界と言われましても本人の知識や技術でも結果は全く別物ですし。
ご質問の殆どはこの掲示板の過去ログ検索(チャム&レオさん提供)で
解ることばかりですので一度使って見てはいかがでしょうか。
http://www.cham-reo.com/logsearch/キーワードはV13、HDDなどそのものずばりで出てきます。
これだけではあんまりですので解る範囲で簡単に書いておきます。
1.V13用でメーカーが保証する商品としてメルコより
  HK6-MS600P-NV4(K6−III+550MHz)  
  HK6-MD533P-NV4(K6−II+533MHz)  
  HK6-MS400-N2(K6−III400MHz)  
  等があります。市販(バルク品)の下駄やCPUを使って
  同様のパワーアップをするよりは割高ですが安心です。
2.元々の850MBを4.3GBの物に換装することは可能です、私は以前
  V13では無くXa10ですが一時期4.3GBx3台+CD−ROM
  と言う状況で使っていました。
3.DOSでの使用(認識)が不要ならば選択肢も色々ありますが 
  とりあえずこちらもメルコから正式対応品として出ています。
  CDRW-I4432FB
4.ディスプレイの仕様ではなくディスプレイアダプタ(グラフィックボード)
  の仕様ですね同ボードの増設が必要です。
  グラフィックボードはPC−98正式対応の物以外動かないと思った方が
  無難です。
5.どのようなゲームか解りませんが一般的な答えとしては4.と併せて
  メモリの増設が必須です、場合によってはCPUもですが、、、。  
6.USBボードを増設して下さい、I・Oやメルコなど複数のメーカーより
  USBボードが出ています。ただしUSB機器の殆どはPC−9821に
  正式対応しておりませんので使える保証は有りません。
V13では基本的ににPCIが1スロットしか有りませんのでパワーアップの
手段は限られます、一部にはPCIが2スロット有る機体も有るようですが
この場合は多少選択が広がります。
おきたさんの場合まずはメモリの増設からでしょうか、少なくとも96MB
ぐらい有ったほうが良いと思います。