[24573]
       UIDE−66取付後に
      投稿者:98ゆーざー さん
        2001-01-21 05:39:43
    
    
      UIDE−66取付後に、HDアクセスランプがつかなくなりますよね。そこで、UIDEから電線をひいて流星モデルに付いている青い”点”に青色LEDを付けたいのですが出来るでしょうか?また何という部品が必要か分かりません。特に電線。よろしければお教え下さい。一応使用している環境を記しておきます。
PC9821V166S5C流星モデル、V200青札純正のHDを増設、UIDE−66です。関係あると思われる物だけ記しておきます。
    
    
    - 
      KO1 さん
        2001-01-21 06:08:49
      
        市販のLED(高光度タイプ)を購入して(四角と丸型がありますから合う方を)UIDE-66のLED取りつけ端子にそれを繋いで元のLEDを入れかえるだけでOKです。
元のLEDは爪で引っかかっているだけのはずなので手で外せます。
LEDはPC/AT互換機の自作パーツを扱っているショップなら大抵ありますよ。
      
     - 
      98ゆーざー さん
        2001-01-21 06:20:08
      
        ただLEDを直接繋ぐだけでついてしまうんでしょうか?それなら簡単ですね(^0^)。
早速、買いに行ってきます。有り難う御座いました。
      
     - 
      MUNE さん
        2001-01-21 07:37:59
      
        >LEDを直接繋ぐだけ
ゴミ補足ですが、LEDには一応極性がありますので注意して下さいね(^^)
      
     - 
      kanikani さん
        2001-01-21 11:55:16
      
        >流星モデルに付いている青い”点”に青色LEDを付けたい
前面パネルの流れ星のデザインのところのことかな?
それなら裏から流星の青いプラスチックを引っぺがしてLEDを固定するだけでOKです。
流星でUIDE使いなら一度は考えるデザインですね(^^
ただ、この方法の場合LEDの光が直接目に入るのであんまり高輝度のものじゃないほうがいいですよ・・・って遅かったかな。 
      
     - 
      aya@kanna さん
        2001-01-21 14:47:12
      
        : ただ、この方法の場合LEDの光が直接目に入るのであんまり高輝度のものじゃないほうがいいですよ・・・って遅かったかな。  
かまいませんさ、美しければ(殴打
# ゴミレス
      
     - 
      98ゆーざー さん
        2001-01-21 23:24:10
      
        今日は寝坊して買いに行けませんでした(--;)。
極性とはカソード・アノードの事ですよね。気を付けます。
皆様、意味不明の質問にお答えいただいて有り難う御座いました。
      
     - 
      蒼竜 さん
        2001-01-22 02:22:00
      
         せめて、高輝度までにしておきましょう〜。欲張って超高輝度にすると、マジで目が悪くなりそうな程まぶしいですので。
 あと、UIDE-66からLEDまでの配線はPC/ATパーツのSOUNDケーブル(200位)でお手軽に出来ます。
      
     - 
      98ゆーざー さん
        2001-01-22 11:40:15
      
        ケーブルはSOUNDケーブルになるんですね(^−^)。ケーブルを何にするか迷ってました。情報有り難うございました。
      
     - 
      バイザー さん
        2001-01-22 15:54:04
      
        >欲張って超高輝度にすると、マジで目が悪くなりそうな程まぶしいですので。
その眩しさがいいのさ・・・フッ(激打
#更にゴミ
ケーブルはなんだっていいんです。なんなら直接半田付けでも。
よーするに接続しやすいコネクタが付いていれば楽だということですね。
      
     - 
      KO1 さん
        2001-01-22 17:31:04
      
        最初からケーブル付きの製品も有りますよ。
      
     - 
      98ゆーざー さん
        2001-01-22 20:05:48
      
        今日も雨で買いに行けなかった〜。
最初からケーブル付きの製品がありますか!!じゃそっち買おうかな。