[24515]
       SCSIカードの制限
      投稿者:isa さん
        2001-01-20 19:34:49
    
    
       PC−9821St20を使っています。
 SCSIHDディスクを増設したいのですが何GBまで可能でしょうか
 SCSIカードは内蔵でPC9821X−B02です。
 よろしくお願いします。
    
    
    - 
      bvv5 さん
        2001-01-20 22:47:41
      
        9821X-02ってアダプテック2940/Jと同じだったと思います。外付けで30G*2を動かしたことがあります。bootはしたことがありませんが認識が正常なので可と思います。
      
     - 
      まななん さん
        2001-01-21 23:08:52
      
        PC-9821St20使っています。
外付け30GBのSCSI-HDDを使用していますので、それ位までは大丈夫とは思いますが・・・
      
     - 
      おっちゃん さん
        2001-01-23 00:34:47
      
        PC9821X−B02はXa,Xtの初代専用ではなかったですか?
PC9821X−B02Lならオッケーですが、PC9821X−B02だとドライブをつなぐと上記の機種意外では、起動ディスク選択メニューが出る前に凍りついたような、、、。
BIOSが違うだけのようなのでカスタマサポートに行けば(有料でもいいから)BIOS−ROMの交換はしてもらえるのだろうか?(まだ聞いてません。いずれ聞いて見ようとは思うのですが、、、。)
      
     - 
      isa さん
        2001-01-23 21:14:50
      
        お答えありがとうございます。
参考にします。
      
     - 
      おっちゃん さん
        2001-01-24 02:45:37
      
        すいません、誤情報でした。
PC9821X−B02は、Xa,Xtの初代専用な訳では無いようです。
だいぶ前に検索したときに、Xa7、Xa9(Xa10もだったかな?)に未対応となっており、実際にXa9/C4に挿してみた時に動かなかったので以後の機種には非対応だと思ってました。
今回、121ware.comで検索しても、PC-98Mate X・Rシリーズ、PC-98ValueStarシリーズ共に、接続できませんと出るのですが、最近保護したXa13/W12に挿してみたら、あっさり動いてしまいました。
恐らくNECが対応機種が煩雑になるのを嫌ってまとめて非対応にしているのだと思いますが、実際には山猫機には非対応、若しくはG8TTYのPCIのバグなどで、同じ機種でもロットによって対応非対応が分かれるのではないでしょうか。