[23685]
       3Dボード
      投稿者:のむのむ さん
        2001-01-08 22:01:07
    
    
      初めまして、のむのむと申します。
表題の件で皆さんのご意見や情報をいただきたく、投稿させていただきました。
現在St20に2D用をミレニアム、3D用としてPowerVRを使用しています。が、VRAMが2Mbyteな事もあって、ほとんど最近の3DゲームではPowerVRに対応していません。
そこで、3DゲームをやるためにPowerVRを外し、新たにGAを追加をしようと考えています。
そこでお伺いしたいのですが、
1)Win98で使用できる3D専用ボードはどんなものがおすすめでしょうか。9821対応ではないものでも使用実績があるものはありますか?
2)GA-S2K32のような2D&3Dのボードを使用し、2Dはミレニアムで描画を、3DはGA-S2K32で描画を担当させる、みたいなことはできるのでしょうか?
ご存じの方がいたらぜひご教示下さいませ。では。
    
    
    - 
      SARAYA さん
        2001-01-08 22:11:45
      
        3D専用ボードなら Vodoo2なやつが言いと思いますよ。
IODATAならGA-VDII8とかVDII12とかがでているはず・・・
2)、に関しては出来ないようです。
      
     - 
      BlackBox さん
        2001-01-08 22:25:40
      
        3D専用ボードはVoodoo2が最高ですね
Voodoo2でも最近の3Dゲームをやるには不満が出るかもしれませんが
      
     - 
      くんべー さん
        2001-01-08 23:05:13
      
        僕は前にPC3DEngine2というPowerVR4MBをつかっていましたがほとんど役に立ちませんでした。そこでVoodooRush6MBが出たので買ったのですが今のゲームではつらくなったので、Savage2000-32MBのGA-S2K32/PCIを購入したわけです。
最近は2D&3Dボードが一般的ですね。
      
     - 
      デンドロビウム さん
        2001-01-08 23:07:05
      
        皆さんが書かれているように、Voodoo2がPC-98で使える3D専用ボードとしては最高峰(といってもVoodoo/Voodoo2/PowerVRくらいしかありませんが^^;;)です。これに関してはPC-9821対応の物はアイオーのGA-VDIIシリーズしかありませんが、その他のPC-98非対応なAT互換機用のVoodoo2ボードも多数動作実績があります。
ちなみに2D/3D兼用ボードですとVoodoo Bansheeがゲーム用としては最もよいと個人的に思っていますが、Voodoo2は性能的にはBansheeと同等以上です(2D描画は併用するグラフィックアクセラレータが担当するので比べようがありませんが)。
      
     - 
      大雨 さん
        2001-01-09 01:06:41
      
        voodoo2に関しては、是非、メモリーが12MBの物を買ってください。
      
     - 
      KO1 さん
        2001-01-09 01:22:30
      
        Voodoo2は2枚挿しで更に高性能に(^^;)
PowerVRは2MBがネックというよりも対応APIが浸透しなかったのが対応ソフトが少なかった原因ですね。
      
     - 
      のむのむ さん
        2001-01-09 14:23:54
      
        情報をくださった皆さん>
素早いレス、ありがとうございました。どうやらVoodoo2がいいようですね。
教えていただいたことに対して、さらに伺いたいのですが、
1)メモリーが8MByteのものと、12MByteのものでは何か処理スピードに違いはあるのでしょうか?
2)PC/AT用のVoodoo2を使用する場合、単にリファレンスドライバを使用すればいいのでしょうか?それともBIOS(?)の書き換え中のリセットみたいな荒技は必要なんですか?
重ね重ねで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
      
     - 
      大雨 さん
        2001-01-09 16:48:51
      
        僕はI/Oデータ製のカードにリファレンスドライバーを使っています。
スピードは3Dmark99Maxとディアブロ2で差がでました。
DOS/Vの、どのカードに動作実績があるかは、
ここの過去ログ+チャムさんの検索エンジンがありますので、そこで検索するとよいです。
http://www.cham-reo.com/logsearch/
       
     - 
      デンドロビウム さん
        2001-01-09 16:56:39
      
        >PC/AT用のVoodoo2を使用する場合
大抵は添付のドライバで動くのではないかと思います。一部にボード付属のドライバでは動作せず、リファレンスドライバを必要とする物があったようですが詳細は覚えていません(^^;;)。
      
     - 
      エクセリア さん
        2001-01-09 17:23:53
      
        過去ログはご覧になりましたか?
とりあえず、ざっと過去ログ検索してみましたが、こんなものが。
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/maniax/sled03771.htmlVoodoo2の検索キーでずいぶんと出てくるのでそちらを参考にしてみてください。
      
 
     - 
      98 さん
        2001-01-09 18:04:47
      
        何の参考にもなりませんが、一枚でVoodoo2SLIを実現するObsidian2 X-24も動きます。
ドライバはボード付属品を入れればWin98で使えます。
      
     - 
      manab さん
        2001-01-09 18:24:41
      
        DiamondMonster3DII(8MB),CreativeVoodoo2(12MB)所有者です。
1)8MBと12MBはテクスチャメモリサイズが違うだけで、
 処理スピードは体感でほとんど変わらないと思います。
 またSEGA RALLY2では12MBを利用したほうがインプレッサの画質が
 明らかに良くなります。
2)リファレンスドライバでDiamond,Creative共に9821上で動作しました。
      
     - 
      のむのむ さん
        2001-01-09 21:54:28
      
        情報を提供してくださった方が、本当にありがとうございます。
皆さんの情報を参考にして、よりよいvoodoo2ライフがおくれるように
秋葉原を徘徊してみたいと思います。では。
      
     - 
      CD−R さん
        2001-01-09 23:49:20
      
        パワーVRは、わたしもつかってますが、DirectXの6までしか、対応していないのが残念ですね。
      
     - 
      こういち@BD5B−RS さん
        2001-01-10 00:20:23
      
        うちのXv20で標準ミレ+アイオーGA−PVR3D4(PowerVR)を使っていましたが、GA−PIIH8単体よりは速かったです。(むっちゃくちゃ後悔しました。けどPVR3D4はPIIH8の購入資金となったので元には戻せずじまいです)
      
     - 
      にゃ♪ さん
        2001-01-10 00:52:41
      
        今は手元にありませんが、クリエイティブのVoodoo2を所持していますが、
3DMark2000のパイプの場面のスピードが、REVA TNT2を上回っている・・・なんてのも。
これって、Voodoo2の底力なんでしょうか。。。(^−^;
いやはや、まんざらPCIも捨てたもんじゃありません。
      
     - 
      流暢 さん
        2001-01-10 22:55:54
      
        重箱レスで申し訳ないのですが…
>PowerVRは2MBがネック
PowerVR1のVRAMは4MBです。のむのむさんがおっしゃった2MBと言うのは、Millenniumのことでしょう。