[23261]
ビデオアクセラレータについて
投稿者:ぽえもん さん
2000-12-30 03:18:44
最近ビデオアクセラレータを購入しようと考えております。
自分はpc9821Xa7を使っております。スペックは以下のとうりです。
メモリー パリあり96メガ
セカンドキャッシュ パリあり256k
ハードディスク 1G
cバス 86ボード
PCI 3COMのRANボード
というようなスペックになっております。
そこで今回、あまっているPCIを使ってビデオアクセラレータをを購入しよう考えているのです。
私の考えているところで2つ候補が出ているのですが、皆様に動作などの点から見てどちららがいいかや、値段の相場など、意見を頂きたいのですが、宜しくお願いします。商品は以下の二つです。
一つ目 3Dfx Voodoo Banshee 16メガ の乗ったメルコの
WGP-FX16N
二つ目 3Dlabs PREMEDIA2 8メガ(SGRAM)の乗ったi/oデータの
GA-P2(ローマ文字はいらず)8/PCI
の二つの商品です。ほかにもお進めのものがありましたら。ご意見ください。
お願いします。
-
CLUBS さん
2000-12-30 11:39:20
使用目的にもよるでしょうが・・・。
私は仕事場では、GA-PII8/PCIを使用し、自宅ではIOデータのBansheeボードの
GA-VDB16/PCIを使用しています。
GA-PII8の方は画面が明るめで、文字も読みやすいので速度を求めない職場用として。
GA-VDB16は画面は大分暗めで青みかかっている気がしますが、描画速度が速いため、
ゲーム等の使用に最適です。
ご掲示の2品は共に中古でしか存在しないでしょうし、また、品数も大量に出回っている
ものではありませんから、相場は別にして必要とあらば見つけたら購入された方がよいのでは?
かつてWGP-FX16Nは一万円前後、GA-PII8は4千円前後で出回っているのを見たことがありますが、最近の相場はわかりません。
-
デンドロビウム さん
2000-12-30 11:56:53
CLUBSさんも書かれていますが、描画速度ではVoodoo Bansheeを搭載したWGP-FX16Nの方が上です。Xa7で多少でもゲームをやるならこちらをおすすめします。
-
も さん
2000-12-30 23:59:48
どっちも出物が少ないので、見つけた方を買うというのが答えだと思います。
特に98バンシーは即無くなりますので見つけたときに買わないと無くなります。
-
ぽえもん さん
2000-12-31 14:42:30
皆様返答ありがとうございます。購入の参考になりました。
pc98のボードは品薄なので、見つけるのも大変ですよね。