[23097]
       システムセットアップメニュー
      投稿者:HEAT さん
        2000-12-27 02:01:22
    
    
      PC-9821 V200のシステムセットアップメニューでサウンドを[使用しない]から[使用する]に出来ないのですが[使用する]にするにはどうすればいいのですか。ガイドブックとかはないのでよろしくお願いします。
    
    
    - 
      TDF さん
        2000-12-27 02:17:30
      
        確か・・・ですが。
サウンドボードが本来使うはずであったリソースが既に消費されているので「使用する」に出来ないのだと思います。
そこに表示されているIRQ(INT表記だったかな?)やDMAを消費している拡張機器を外ス必要があると思います。
そうして使用するに変更した後、いろいろリソースを移動したりなんなりすれば動くと思いますが・・・。
      
     - 
      蒼竜 さん
        2000-12-27 05:05:29
      
        PCIセットアップで、IRQ12(サウンドリソース)を手動設定で割り当てているとか…
      
     - 
      とみー さん
        2000-12-27 10:20:07
      
        PCIセットアップユーティリティを起動して、サウンドカードのIRQ(たとえばIRQ12-拡張バス INT5)を使っているボードがあったら他のレベルに変えてみてください。
PCIの拡張ボードに同じIRQを割り当てる(IRQ共有)と1レベル空きます。 
関係ないですが私のATX互換機の場合、AGP,PCIのカードすべて(7枚)が同じIRQ11を共有しています(ぉ
      
     - 
      みいら さん
        2000-12-27 14:13:33
      
        86音源とかCバス音源が刺さってて内蔵音源を使用不可にした場合にも起こりうります。
Cバスの音源等が刺さってるならそれを外してみてはどうでしょう?
      
     - 
      にゃ♪ さん
        2000-12-27 14:33:52
      
        どうしてもできない場合はBIOSリセット(?)をかけてしまう・・・という手もありますよ(^−^;
      
     - 
      まりも さん
        2000-12-27 17:35:21
      
        最初にBIOS設定初期化[ESC][HELP][9]行っちゃってよいと思います。メニューに表示されない設定項目も、化けていたりすることがありますので。