[23069]
       PC9821 V12のディスプレードライバー
      投稿者:としぞう さん
        2000-12-26 12:44:02
    
    
      この前は、起動ディスケット作成のことで大変お世話になりました。
レス下さった方、本当にありがとうございました。
おかげで、Win95をインストール出来たのですが、PC9821 V12のディスプレードライバー
は、何処にあるのでしょうか。貰い物なのでそれらの付属がなく、HPからダウンロード
しようにも、古くて存在しません。
何方かある場所を知っていたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
    
    
    - 
      ある@Xt13使い さん
        2000-12-26 13:18:57
      
        ディスプレーアダプタ(つまりGA)のことでしたら、V12はV7やV10のシーラスと同じなんじゃなかったでしたっけ?
      
     - 
      BlackBox さん
        2000-12-26 13:36:10
      
        DirectXの中によく入ってます
      
     - 
      としぞう さん
        2000-12-26 15:01:55
      
        ある@Xt13使いさん、BlackBoxさん、ありがとうございます。
DirectXの中って、DirectX8とかのインストールフォルダの中にあるのでしょうか。
すいませんが、具体的にファイル名などを教えて下さい。
ご面倒お掛けします。宜しくお願いします。
      
     - 
      CE9A さん
        2000-12-26 15:45:16
      
        PC-98用の各種ドライバが同梱されていたのはDirectX6.1までです。
DirectX7以降はドライバ抜きのCOREのみの提供になっています。
M$のサイトにまだDirectX6.1が置いてあるかどうかはわかりませんが、置いてなければ、古い雑誌(Oh!PCが確実)の付録CD-ROMを漁れば見つかると思います。
      
     - 
      としぞう さん
        2000-12-26 16:13:18
      
        CE9Aさん、ありがとうございます。
ちょっと探して見ます。
      
     - 
      総額7600円 さん
        2000-12-26 16:20:26
      
        PC-98用DirectX6.0は以下に置いてあるようです:
ftp://ftp.fit.ac.jp/pub/Win/95/Graphics/DirectX/6.0/
      
     - 
      Tambo さん
        2000-12-26 21:50:24
      
        6.1と5もあるようですね。
      
     - 
      としぞう さん
        2000-12-27 08:59:14
      
        情報ありがとうございます。
DirectXなのですが、PC-98用があるのですか。
      
     - 
      CE9A さん
        2000-12-27 15:09:00
      
        DirectXそのものは共通ですが、セットアップファイルに同梱されるドライバでPC-98用/AT互換機用があります。
上記、総額7600円さんご紹介のFTPに置いてあるファイルだと
dx6core.exe→DirectXそのもののみ(ドライバが同梱されていない)
dx6dosv.exe→AT互換機用
dx6nec.exe→PC-98用
となります。