[22774]
       東芝SD-M1401のジャンパ設定(場違いな気もしますが)
      投稿者:しげるぱぱ さん
        2000-12-19 12:14:51
    
    
      PC-9821 Xa/W12 でDVD再生環境を作ろうと、I-OのGA-SV432/PCIと東芝のSCSI DVD-ROM SD-M1401を買ってきました。
で、質問です。SD-M1401のジャンパ設定が全くわからないのですが、どなたか解説してくれませんか?
(今までのSCSIドライブ類には、本体に必ず簡単な説明書があったので分かったのですが、今回のは手掛かりが全く無くって...)
デフォルトでは下記のようになってたと思います。
・・・・∩・・∩
⊂⊃⊂⊃∪⊂⊃∪
以上、よろしくお願いします。m(__)m
    
    
    - 
      しげるぱぱ さん
        2000-12-19 12:16:53
      
        すいません。等幅フォントで見てください。
あと、デフォルトのジャンパ設定はうろ覚えです。(^^;;
      
     - 
      も さん
        2000-12-19 12:27:16
      
        http://www.toshiba.com/taecdpd/products/jumpers/cd_dvdjumpers.shtmlだいたいのメーカーはジャンパ設定をHPにちゃんと乗せているのでここで聞くよりHPにいて調べましょう。きつい言い方になるかもしれませんが、バルクを購入されるのでしたらその辺は自己責任でちゃんと調べることが前提です。
メーカーのサイトが分からない場合は
http://www.toshiba.com/taecdpd/products/jumpers/cd_dvdjumpers.shtmlこういったショップなどのリンク集使うとよいと思います。
      
 
     - 
      も さん
        2000-12-19 12:28:11
      
        HPにいて>HPにいって
      
     - 
      いーとん さん
        2000-12-19 12:38:45
      
    
 - 
      いーとん さん
        2000-12-19 12:39:39
      
        あぁ、またかぶった(笑
      
     - 
      しげるぱぱ さん
        2000-12-19 13:31:31
      
        も さん、いーとん さん。有り難うございました。
>自己責任
そうなんですよね。分かっていたのですが、今まで買ったドライブ(HDD、CD-ROM等)は
本体上にシールで簡単な説明が付いていたので、今度のもそうだと思い込んでまして...。
自分の未熟を痛感しました。
>Yahoo検索
東芝の日本語HPを見に行って、それでダメだと...。
m(__)m
      
     - 
      も さん
        2000-12-19 14:50:34
      
        そうですね。jpのページがあるメーカーでもパーツ関係はcomページにしか無いことが多いですね。親切なメーカーはjpから直でリンクされているのもありますが・・・・
自分の場合はほとんど調べないでカンと勢いで設定してしまいます(ぉ<危険なのでまねしないでください。マジで壊した経験あり(^^;;;
それでだめなときだけ探しに行きますね