[2229]
       86音源用のドライバが・・・
      投稿者:しゅー さん
        2000-01-27 00:54:35
    
    
       先日ついに念願の86音源を手に入れたのですが(新品で20,000。高かった・・・)、DOSではなんなく動いたのですが、WIN95で認識させようと思ったその瞬間・・・ドライバがない!!NECのホームページを探してみたのですが、118音源用のドライバしかありませんでした。
 そういうわけでNECに電話。つながらない・・・。ずっと話し中。
そこで、118音源用のドライバで動かそうと一度は考えたのですが、さすがにまずいだろうと考えたのでやめました。ホームページのサポートから外れているともう手に入らないのでしょうか。
    
    
    - 
      (と)(こ)の(ま) さん
        2000-01-27 01:02:49
      
        おそらくWindows95にドライバが用意されていると思いますが・・・
そのほかに、PC−9821用のDirect Xの中にもドライバがありますので、どうしても見つからない場合はDirect Xの収録されたCD−ROMを用意すればおそらく大丈夫では?
      
     - 
      よしだ さん
        2000-01-27 01:05:41
      
        へ?WIN95にドライバ入ってませんか?普通にPnPで自動認識すると思うのですが。
      
     - 
      よしだ さん
        2000-01-27 01:13:19
      
        重なりました。失敬。
      
     - 
      祐原ショウ さん
        2000-01-27 02:30:31
      
        かつてRA21用に購入した経験がありますが、86音源ボードってここ7年間で1円も値下がっていませんね。(当時も19,800円+3%)(一時は下がっていたようですが)
・・・ゴミレスですみません。
      
     - 
      まるちぃ さん
        2000-01-27 04:17:59
      
        こないだ、とある店の閉店セールで新品を1000円で買った私。
段ボールの中で眠ってます。以上かなりゴミでした。
      
     - 
      くじら さん
        2000-01-27 06:23:45
      
        オイラは新品で16800円でした。(4年前)
>普通にPnPで自動認識すると思うのですが。 
86は、非PnPですから、自動認識はしないと思います。手動でコントロールパネルから、ハードウェアの追加をやって、NEC→86と選択すれば、ドライバも入れられると思いますけど。
      
     - 
      98 さん
        2000-01-27 07:05:28
      
        私は5年前で新品19800でした・・・今Ra300に取りつけて全二重
化しようかともくろんでます。
ところで86音源はPCM音源としてはMATE-X PCMよりいまいちです。
Canbeをお使いでしたら実は不要です(^^;お使いのマシンが
明記されていませんが、MATE-Xならば全二重化した方がいいでし
ょう。
      
     - 
      kazi さん
        2000-01-28 00:19:57
      
        5年以上前、RX2のために25000+3%で買いました。<模範的NECユーザー(ぉ
現在も使ってるのはマイクだけ(^^;;
ゴミレス失礼しました。
      
     - 
      祐原ショウ さん
        2000-01-28 03:18:23
      
        86音源ボードのお値段、悲喜こもごもですね・・・。
結構乱高下していたみたですね。
・・・またしてもゴミレス失礼。
      
     - 
      浄願寺のはげダヌキ さん
        2000-01-28 23:32:21
      
    
 - 
      びしゃもん さん
        2000-01-29 19:35:04
      
        私はつい最近に中古で8800円で買いました。
Win95ドライバについては、「PC-9801-86または互換」でIRQ12で認識しています。
ちなみにそのままではCDが聴けないので、CD-ROMのヘッドホンの端子から
ミニプラグのケーブルで、スピーカーに繋げましょう。
ヒジョーに邪魔くさいですけど。