[22083]
HDDの速度が半分になってしまいました・・・
投稿者:TOPPO さん
2000-12-02 22:53:54
初めまして。
題名の通り、HDDの速度が半分になってしまいました。
以前はHDBENCH3.22にてREAD・WRITE共に14000ぐらいは
出ていたのですが、現在READ・WRITE共に7000ぐらいしか出なくなって
しまいました。。
デフラグ終了後にもう一度計測したのですが、やはり以前の速度は出ていません。
PCカードリーダを増設したのが問題か?と思い、取り外して以前の環境に戻してみた
のですが、やはり変わらないままです。起動ドライブのみ接続して計測しても同じでした。
一体どうすれば以前の速度に戻るようになるのでしょうか。
体感上でもちょっと遅く感じ、とても困っています。
どうか良きアドバイスをよろしくお願いします。
使用環境(抜粋)
PC9821V166S5C2
WIN98SE
K6-III 500MHz
128MB
IFC-WSP
HDVS-UM8.4G(I・Oデータ)
-
大雨 さん
2000-12-03 19:25:01
ちょうどHDのR/Wの値が半分なんで、どこかのHDがDOSモードで動いているとか・・・。
-
大雨 さん
2000-12-04 01:31:24
あと怪しいのはDMA何ですけど、SCSIってDMA関係の制御ってどうでしたっけ?
ドライバーは正常に作動していますか?
-
TOPPO さん
2000-12-05 00:26:20
アドバイス有り難うございます。
繋げてある3機のHDはすべてDOSモードで動いていませんでした。
またどのHDも7000程度しか出ていません。以前はどのドライブ
でも、14000程度だったのですが・・・
ドライバーは入れ直し正常に動作しています。
SCSIボードの設定(最大同期転送速度など)は各ドライブに合わせて
設定したのですが、やはり変わりません。
一体なにが問題なのでしょうか・・・
-
reinhardtii さん
2000-12-05 09:37:29
外してるかもしれませんが、HDの空き容量が少なくなっている事はありませんか。
HDの空き容量が少なくないと、遅くなったと思いますが。
-
reinhardtii さん
2000-12-05 09:46:47
すいません。「少なくなると」の間違いです。しかし、どのHDもとの事なので、空き容量の線も考えにくそうですね。