[220]
       WGP-FX16について
      投稿者:すみ さん
        2000-01-06 18:23:55
    
    
      PC-9821V12を使っています。
先日、WGP-FX16(98用ではありません)を入手したのですが
DOS/V用なので、やっぱりうまく動いてくれません。
「WGP-FX16(98)」を店で買うとなるとかなり値が張るので
どうにか、「WGP-FX16」を認識できるようにしたいのですが
なにか手はありませんか?
方法があるとすればどのようにすれば良いのでしょうか?
お助け下さい!
    
    
    - 
      98 さん
        2000-01-06 18:38:13
      
        グレーゾーンな技を使えばAT用をPC98用に使えるようです。確かBIOS
をどうにかしてPC98用に改変するんだったような・・・?
いずれにせよ、著作権が絡んできそうな問題なので、素直にWGP-FX16N
を買ってきたほうが手間もかからないし何より確実です。で余った
WGP-FX16はAT互換機をお持ちなら流用するなり不必要なら売るなり
すればよいでしょう。
      
     - 
      すみ さん
        2000-01-06 18:57:39
      
        98さんどうもありがとう。
BIOSをいじるというのはなんとなく聞いたことがあるのですが
その方法が分かりません。
「グレーゾーンな技」を使ってでも98で使いたいのですが
どなたかご存知ありませんか?
なにせ、PC98しか持っていないもので…
お願いします。
      
     - 
      BlackBox さん
        2000-01-06 19:15:37
      
        WGP-FX16NをAT互換機で使うならBIOS書き換えはないしリファレンスドライバを使うのでグレーですが、その逆のWGP-FX16をPC-98で使うのは使用許可のない他のメーカーのBIOS、使用許可のないドライバを使うので個人的には黒だと思いますが
利用規約によると著作権に触れる話題は禁止されてます
      
     - 
      かすが☆ さん
        2000-01-06 19:40:55
      
        と、言うわけです。
まずはメルコへ相談してみてはいかがでしょうか?
      
     - 
      すみ さん
        2000-01-07 08:40:30
      
        みなさんありがとうございました。
「利用規約」をもう一度見なおして出なおしてきます。