[21587]
       CD−ROMの認識
      投稿者:HIDE さん
        2000-11-22 21:58:34
    
    
       はじめまして。
現在98エールにMS−DOS 5.0Aをインストールしています。
通常は、ハードディスクA、フロピィディスクBしか認識していません。これに内蔵CD−ROMを認識させる方法はないでしょうか?
 どなたか教えていただけないでしょうか?
ウィンドウズ95をインストールしたいのですが(CD−ROM版)
    
    
    - 
      kuma さん
        2000-11-22 23:21:01
      
        通常MSDOS上でCDROMドライブは認識させるためにはドライバを組み込まないといけません。その他にMSCDエクステンションもいります。5.0Aのシステムの中にないでしょうか?無い場合は難しいです。MSDOS6.2を買うという手もありますが...。もしwin95がアップグレード版ではなければインストールディスクで認識すると思いますけど。
      
     - 
      笑うキツネ さん
        2000-11-23 00:02:33
      
        PC−9800用のWin95はCD−ROMはアップグレード版だけです。
Win3.1が無いと途中で蹴られます。
ちなみにNECのWin3.1のCD−ROM版にもMSCDエクステンションは、
同梱されてます
      
     - 
      ひばり さん
        2000-11-23 00:37:47
      
        Config.sysに DEVICE=SCCD.SYS /D:CD_101 
 もしくは、DEVICE=Neccdj.sys /D:CD_101
Autoexec.batに DEVICE=SCCD.SYS /D:CD_101
等のように、CD-ROMを認識するのに必要なドライバの記述がされているか確認してください。記述が内場合は、ドライバーがインストールされていないので、インストールするようにしてください。
後付けSCSIの環境ですと、SCSIカードによっては、aspiと言うのも必要になる場合があります。
      
     - 
      ふっくん さん
        2000-11-23 01:44:12
      
        皆さんもおっしゃられてますが、MS-DOS5.0AでCD-ROMを認識させるためには
「CD-ROMエクステンション」が必ず必要になります。無いと認識できません。
ところで、お持ちの機種に付属していたバックアップディスク等はお持ちでないのですか?
あと、
>PC−9800用のWin95はCD−ROMはアップグレード版だけです。
標準付属のWin95だとCD-ROM版になりますね。
Companionなので、バックアップディスクからのCABSセットアップになりますが・・・。
>Autoexec.batに DEVICE=SCCD.SYS /D:CD_101
Autoexec.batの内容は”MSCDEX /D:CD_101(<例です)”の間違いですね(汗
あと、内蔵と書いてあるので外付けではないと思います。
#もしよろしければノートPC関連の質問は「98モバイラー掲示板」の方を
#利用していただけたらと思います。過去ログのこともありますので・・・。 
      
     - 
      はにゃ さん
        2000-11-23 02:10:14
      
        >標準付属のWin95だとCD-ROM版になりますね。
>Companionなので、バックアップディスクからのCABSセットアップになりますが・・・。
あの〜、OSR2 が付属していない機種のものは、そのままインストール出来ると思いますが……。
最低でも、PC-98221Xt13/K12 のものは、そのままセットアップ出来ましたが。
      
     - 
      はりー@Xt13 さん
        2000-11-23 02:38:16
      
        私もXt13(プレインストは3.1)でwin95upgradeオンリーでしたが、
95のインストールは可能です。それには、Xt内蔵CD-ROMを認識
させる必要があります。それには、ドライバがいる、と。
NECCD.SYSです。詳しくは覚えてないです。。。すぐSCSI CD-ROMに
しちゃったから。。。
      
     - 
      ふっくん さん
        2000-11-23 11:29:11
      
        >あの〜、OSR2 が付属していない機種のものは、そのままインストール出来ると思いますが……。
いや、CD-ROM内蔵型のAileはすべてOSR2ですので・・・。
別機種のWin95を流用している場合は別ですけどね(苦笑)
      
     - 
      bvv5 さん
        2000-11-23 13:43:14
      
        MS-DOS5.0AをAHにバージョンアップしないと苦しいかも。
CONFIGにNECCD*.SYSとAUTOEXECにMSCDEXの記述が必要です。
      
     - 
      Tambo さん
        2000-11-24 00:07:34
      
        >あの〜、OSR2 が付属していない機種のものは、そのままインストール出来ると思いますが……。
現物が見つからないので確かめられないんですが、Xa16/W16の付属のものもsetup.exeがなかったと思います。950aです。
それでCABSセットアップをしたような。。。
      
     - 
      WGZC さん
        2000-11-24 00:39:51
      
        Xa16/W30のCDROMにもSETUP命令はないですね。OSR2も一部のノートとかでSETUP付きがあったとは聞いた事はありますが。
Xa/KシリーズとかはSETUP付きのWin95が付属ではなかったでしたっけ?「OSを除く」と書かれているCDが付属してるPCはそうだったと記憶しているのですが。