[21448]
RV20におけるPDの使い方
投稿者:CLUBS さん
2000-11-20 07:49:10
おはようございます。
見出しの事についてお尋ねしたく思います。よろしくお願いします。
このたびRV20を入手後初めて、PDなるものを入手し、使用してみようと思ったのですが、
PDを挿入しても、全く反応がありません。
マニュアルにあるように、PD挿入時のランプゅ(赤ランプ)はついているし、メモリスイ
ッチのPDI/Oロックも設定なしになっています。
PDはWINDOWS/DOS用フォーマット済みのものを購入してまいりました。
フォーマットが違うのかな?と思ってフォーマットしようと思い、マイコンピュータのCD
のところをクリックしてみても、アクセスできませんとなってしまうので、フォーマット
すらできません。
どこか使い方が間違っているのでしょうか?宜しくご教授願います。
機器構成
OS :WIN98
MEMORY :224MB
HDD A:15G
B:4.5G(起動ドライブ)
FDD C:
CD(PD) D:
仮想CD F:
G:
その他 GA-PII8
-
SY さん
2000-11-20 08:16:50
PDのソフト・ドライバを入れてください。
CDドライバの後にリムーバブルメディアのドライブが新たに表示されます。
そちらのドライブレターでお使いください。
-
KO1 さん
2000-11-20 08:25:02
ドライブは純正で今回PDのメディアを入手してって事なんですよね?
Win95はフォーマット時に何か不具合あった記憶がありますがWin98では未フォーマットメディアにアクセスしようとすると「フォーマットされていないのでフォーマットしますか」といった類のメッセージが出てフォーマット出来たと思いますが・・・・・・・
Win98SEですが書きながらやったらやっぱりそうでした。<右クリックからのフォーマットもOK、メルコのフォーマッターもOK、
使用メディアはTEIJIN、FJIFILMの新品で、環境はXa10/K8+PD-RのWin98SEとV200S7C3+IFC-USP-M2経由のLF-1700JのWin98SEとなっています。
Rv20特有の「何か」だと解らないです。
気になるのはドライブレターはFDDがC:ならPDはD:にCD-ROMはEになりますが(一つのドライブで2つのドライブとして認識)E:は無いのですか?
思いっきり基本だとライトプロテクトタブで記録不可になっているとか?(その場合プロテクト関連のメッセージが出るからこれは無いですね。)
-
CLUBS さん
2000-11-20 10:35:59
SYさん、KO1さんありがとうございます。
付属CD-ROMに入っていたWIN95用PDセットアップを組み込んだらリムーバブル
が出現しました。
初歩的なミスで申し訳ありません。CDとPDが一体なので、CDをクリックすれば良い
と思い込んでました。
ありがとうございました。