[2142]
起動ディスクと製品版ウインドウズ
投稿者:Snoopy さん
2000-01-25 23:50:15
基本的な質問なんですが・・・
自分の機体で作るウィンドウズのバックアップと
製品版のウィンドウズと違うのですか?(内容が・・)
現在、98用のFDD版ウィンドウズを持っているのですが・・・
これが、バックアップディスクといっしょなら
持っていてもしょうがないなと思ったものですから・・・
ご存知の方はいませんか?
-
いーとん さん
2000-01-26 00:12:17
違う場合も有ります。
例えば製品版のWIN95が発売された後に出荷されたパソコンでは、その機種固有のドライバが製品版WIN95には入っていないけどパソコンから取ったバックアップには入っているなどの場合が考えられます。
(ドライバ類は別途バックアップを要求されるかFDで添付されている場合も有ると思います)
更に、WIN95の製品版の場合「無印」ですが、プリインストール版ですと4種類(無印、a、bに2種類)が存在します。
-
さいた さん
2000-01-26 08:30:56
98の世界では、コピー以外にWindowsのシステムをバックアップする方法は公開(完成)されていないと思っていますが…
もちろん、HDDの中に入っているWindowsの部分を別のMOとかPDに記録する事は実現可能ですし、実例も多数ありますけど。
つまり、パソコンのHDDの中からCD-ROMの中身や製品としてのWindowsのFDの中身を取り出す事は、できないハズだと思います。
まぁ、HDDの中身を取り出した物でも、他のマシンで動いたという実例は多数ありますけど…
-
いーとん さん
2000-01-26 09:14:20
>98の世界では、コピー以外にWindowsのシステムをバックアップする方法は公開
>(完成)されていないと思っていますが
CD-ROMが付属しないノートモデルではHDDにバックアップイメージが記録されており
FDにバックアップ後消去される様に仕込まれたモデルも有りました。(La10の初期型等)
-
ねんねこ さん
2000-01-26 15:56:12
>FDにバックアップ後消去される様に仕込まれた
FDへのバックアップ前に、バックアップイメージをバックアップしておくと…(笑)
私は、FDへのバックアップを30枚目くらいで失敗したので、バックアップしておいて助かりました♪
-
snoopy さん
2000-01-27 16:45:45
う~ん・・・難しくてわかりません。
結論としてFDD版ウィンドウズは捨ててはいけないのでしょうか?